プライムツリー赤池

【プライムツリー赤池】足なり直角くつしたが良い値でデラいいがね|スタッフのおすすめ

200918_01_01

スタッフのおすすめ

2020/09/18

こんにちは無印良品プライムツリー赤池です。

突然ですが皆さんは無印良品の靴下を履いたことはありますか?
一番の特徴は『直角』であること!
足なりにフィットして脱げにくく疲れにくいのが特長です。

さらに価格見直しで3足790円(1足300円)だったのが『3足690円』(1足240円)になり、
えらべる靴下シリーズは、大人用とこども用を組み合わせて、3足から選べるようになりました。

大人用のみならず、こども用ももちろん直角!

無印良品の足なり靴下↓↓↓
200918_01_02
一般的な靴下↓↓↓
200918_01_03
この違いわかりますか?
シワがよってしまっています。

『かかとは直角。靴したも直角』
ひとのかかとは直角。
だから、靴下のかかとも直角に編みたてました。
一般的な靴下のかかとは、少し開いた120°でつくられますが、このわずか30°の差が生み出す心地良さを目指して、長い年月をかけた開発と研究、改良を重ねてきました。
いまでは、無印良品の靴下はすべて、かかとが直角です。
 
200918_01_04

毎日使うものだから、消耗もします。
紳士・婦人・こども用から3足選べてこの価格はかなり経済的ですよね。

カラーバリエーションも豊富なんです!
200918_01_06

秋からは落ち着いたくすみカラーなども仲間入りして
地味になりがちな秋冬コーデの差し色にもぴったりですね。
 
200918_01_07
200918_01_09

凸凹のあるムラ糸で足元にお洒落をプラス!
 
200918_01_10

定番のビジネス靴下
 
200918_01_08

スニーカーインも人気です。
 
200918_01_12

5本指ソックスやタビ型も選べる3足対象だからびっくり!
 
200918_01_11

キッズ・ベビーももちろん直角なので
わが子も何年も愛用しています。
 
200918_01_13

以外に知られていないのですが、無印良品は靴下の種類が本当に豊富なんです。
ここではご紹介できないくらい売場にずらっと並んでいます。

ご家族でぜひ履いてみてくださいね。
きっと履き心地を知ってしまったら、我が家の定番靴下になるかも?


では、また!

無印良品プライムツリー赤池