皆さん、こんにちは。
本日より定期的に『整理収納アドバイザー』による無印良品の収納用品を使った収納術を
ご紹介していきます。
皆さんの暮らしが、少しでも快適になるようお役立てください。
第1回目は、『キッチン下の調理器具収納法』です。
何かとごちゃつきがちなキッチン内シンク下ですよね。
そんなご家庭におすすめの簡単、便利な収納術です。
【Before】
【After】
2枚の写真を見比べた時、置いている向きの違いに気づいていただけると思います。
収納方法の向きを「立てる」に変えることで取り出しやすくなり、全体を一目で把握できるようになります。
そこで活躍するのが、無印良品の『ファイルボックスシリーズ』です。
①ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用 税込590円
②ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー 税込390円
ファイルボックスは、サイズや開口部の形が異なるものが数種類あるため、調理器具の特徴によって使い分けることができ、ちょうど収まるサイズが見つかります。
③ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット 税込190円
④ポリプロピレンファイルボックス 1/2 税込290円
取り外せるフライパンの取っ手は、ファイルボックス用ポケットを使って収納しています。
こちらも「立てる」が鍵になってきます。
⑤スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー 税込690円
薄めのフタや小さなフライパンなどは、仕切りスタンドを使うことでコンパクトな収納が可能です。
毎日の使用頻度が多いキッチン回り。
ストレスに感じていた場所を一度見直すことで、忙しい時の時短にもなり、気分も快適に過ごせるようになると思います。
店頭でも収納のご相談など気軽にスタッフまでお声がけください。
お客様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしています。
以上、整理収納アドバイザーによる収納術講座のおたよりでした。
無印良品プライムツリー赤池