みなさんこんにちは。
無印良品レミィ 五反田です。
いよいよ今年もあと少しとなりましたね。
この時期は、クリスマスやお正月とイベントも多く、ワクワク楽しいことがいっぱいですね。
さて、今回の私のお気に入りは、【バインダーとリフィール類】についてご紹介します♪

一つ目はたまっていく一方の病院の診察券やお店のポイントカードの収納方法です。
(黒色を診察券類、黄色をポイントカード類に見立てています)

上の写真のようにカードポケットのリフィールにインデックスをつけて、診察券やお店のポイントカードなどを種類別にリフィー
ルに収納します。それをバインダーにひとまとめにします。そうすると探しやすく必要な時にパッと取り出すことができます。
さらにこのようにバインダーに見出しをつけて家族それぞれの分を作っておくとより分かりやすく、いざという時に「ないっ!」と焦ることがなくなりますよ♪

二つ目の使い方としては刺繍セットとしての収納です。
先ほどと同じカードポケットのリフィールに一色ずつ収納します。
左側に糸束をいれ、同列の右側には同色の1回分ずつを小分けにして入れます。
刺繍糸の記号や番号もラベルしておくとより分かりやすいです。

そしてクリアポケットサイド収納をには図案を入れます。
サイドポケットだと横長の図案でも挟んだまま広がることができ便利です。

最後にEVAケースファスナー付きです。
バインダーには刺しかけの布やハサミ、ペンをいれてバインダーにひとまとめに。
こうすると刺繍セットの完成です!

このようにすると、ごちゃごちゃしがちな刺繍道具がすっきりと収納でき、また持ち歩くこともできるので外出先での空き時間
やおしゃれなカフェでのんびり。。。という時に大活躍です♪
バインダーやリフィール類はサイズや形など多数の種類ご用意しておりますので組み合わせ方次第で用途がどんどん広が
ります。
ぜひ店頭で、ご覧になってアイデアを膨らませて自分オリジナルの使い方を探してみて下さいね!
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
この機会に、MUJIpassportアプリ内で無印良品レミィ五反田をフォローいただき、fromMUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローはこの記事の一番上、または、店舗検索の画面からフォローボタンを押して、エンジ色になると完了です。
無印良品 レミィ五反田