こんにちは。今日はとっても寒いですね。
こんな寒い日には鍋が食べたいなって思います。
ところでみなさんは、無印良品の鍋の素、試したことはありますか?
今年は全部で6種類。こんなに本格的な鍋の素が290円で揃っています。
そんな無印良品の鍋の素を簡単にご紹介します。
無印良品の鍋の素、ポイントは3つ。
1.世界のスープをお手本にしました。
家庭ではなかなか再現するのが大変な味付けも、手軽に楽しめます。
2.希釈タイプにしました。
最も一般的なストレートタイプではなく、希釈タイプにすることで持ち帰りも重たくないです。
ビスク鍋、トムヤムクン鍋は牛乳割りにすることで、より濃厚でクリーミーに。
3.いろいろな具材とシメが楽しめます。
飽きがこないよう裏面のレシピに載せている、メイン具材(肉・魚介)はそれぞれスープに合わせて変えています。
最後までおいしく召し上がっていただけるよう、それぞれのスープの旨みを生かし、シメも、ごはん・パスタ・中華麺・フォーなどいろいろ楽しめます。
それぞれの鍋の素、メインになる具材は? シメには何が合う?
・ミネストローネ鍋(豚バラ、ごはん・パスタ)
・スパイシーカレー鍋(手羽元、ごはん・うどん)
・ビスク鍋(鶏ももや白身魚、ごはん)
・トムヤムクン鍋(えび・鶏肉、フォー・春雨)
・胡麻味噌担々鍋(豚ひき肉、中華麺)
・サムゲタン鍋(鶏もも、キムチとごはん)
ビスク鍋はピザ用チーズを残ったスープでのばしてチーズフォンデュも楽しめます。
ご紹介した6種類のうち、「スパイシーカレー」と「ミネストローネ」は去年はなかった今年の新商品です。


みなさんも無印良品の鍋の素でこころもからだもポカポカにあたたまってくださいね。