こんちには。赤羽アピレです。
秋晴れが続き気持ちの良い天気ですね。
今回秋を感じる
炊き込みごはんの素・秋鮭きのこごはん(¥299)のご紹介です。
秋鮭ときのこを昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。
鮭の風味ときのこの食感が特徴です。簡単で美味しいのでおすすめです。
1袋2合・2~3人前です。他の材料は不要です。
作り方
①お米2合(180ml×2)をとぎ、だしを入れます。
②白米を炊くときとと同じ水加減に合わせ、よくかき混ぜます。
③②の中に具材を入れ、かき混ぜずに、平らにして炊き上げます。
④炊きあがりましたら約10分蒸らしてください。
以上で出来上がりです。おいしそうです~。
炊飯器に入れるだけ。すごく簡単ですよね。
だしがしっかり効き、鮭・きのこもしっかり入っていて風味が広がります。
塩分も調度良く、おかずも邪魔をしません。
やさしい味が食欲をそそり、これだけでも充分おいしくて、もりもり食べてしまいました。
残ったごはんは次の日のお弁当に。お昼ごはんが楽しみです。
お弁当箱も無印良品の商品(
木製 漆塗り弁当箱 ¥3,500)です。私はおいしく見える魔法のお弁当箱と呼んでいます。
炊き込みごはんは種類豊富に取り揃えています。
是非お好みの1つを探してください。
ご来店お待ちしています。