こんばんは。
今回は
ごはんにかける 牛すじとこんにゃくのぼっかけ (¥350)のご紹介です。
ぼっかけは神戸名物のソウルフードで、すじこんとも呼ばれています。
牛すじ肉とこんにゃくを出しで甘辛く煮込んだ料理。
そのまま食べたり、ご飯、うどんに掛けたり、ラーメン・カレーなどのトッピングとしてもよく使われています。
味付けはしょうゆとみりんが主体。
東京ではあまり聞きなれない「ぼっかけ」
私はごはんにかけて良く食べていますが、今回はうどんに乗せて食べてみました。
【作り方】
準備
青ねぎを斜めに切っておきます。
牛すじとこんにゃくのぼっかけを耐熱容器に移し、レンジで温めます。
〇材料2人分
ごはんにかける牛すじとこんにゃくのぼっかけ 1袋
青ねぎ 適量
A うすくち醤油 大さじ1
塩 ふたつまみ
合わせ出汁 600ml
冷凍うどん 1個
七味唐辛子 お好み
〇つくり方 (調理時間 15分)
- Aの材料を鍋に入れて温めます。
- 冷凍うどんを茹でて器に盛り、1、温めておいたぼっかけ、青ねぎ、かまぼこの順にのせ、お好みで七味唐辛子をふっていただきます。
具は大きめで牛すじも柔らかく、こんにゃくもおいしい。タレがたっぷり入っています。
味はしっかりとした味で、うどんにかけても味が薄くなることはありません。
うどんにもすごく合います。美味しくてぺっろと食べてしまいました。
私は、卵を乗せてみました。かばぼこや野菜何でも合いそうです。
寒い冬におススメのアレンジです。
是非お試しください。
ご来店お待ちしています。