皆さんこんにちは。テラスモール湘南です。今回は、カーテンのイロハ最終回です。
生地も、プリーツの形も決まれば最後はカーテンの大きさです。そこで今回は、カーテンの詳しい採寸方法をご紹介します。
測る場所は画像の通りです。
幅は、カーテンレールの端から端。
丈はランナー(カーテンフック)の穴の下から窓枠の下まで。とにかくこれだけを覚えておけばカーテンの採寸は完璧です。
そして、最後に確認しておいてほしいのが「天井付け」なのか、「正面付け」なのかです。
レール付近を横から見て、カーテンの一番上がレールの下にあるのが「天井付け」
カーテンの一番上がレールから飛び出ているのが「正面付け」です。
カーテンレールの付けられている位置によって、変わってくるものなので確認しておくか、カーテンレールのお写真を持参いただくとスムーズな対応が可能です。
当店では、窓周りのコーディネートの相談を承っております。また、カーテンの採寸サービスもございますので、お気軽にご利用ください。