テラスモール湘南

【テラスモール湘南】くらしにフィットするソファのススメ。vol.1|インテリアアドバイザーのおすすめ

キービジュアル画像:くらしにフィットするソファのススメ。vol.1|インテリアアドバイザーのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/06/29

こんにちは。

 

外の天気をうかがっては、部屋で過ごす日が増えている最近。

雨を気にしてお出かけの予定も先に入れたり、

外にいるときも干した洗濯物を気にしながらすごしている気がします。

部屋ですごす時間が嫌いなわけじゃないんです。むしろ、好きなほうで。

けど、なんとなく、家でのすごし方に満足してない気が・・・

とインテリアアドバイザーの高田さんに相談をしてみました。

 

「部屋ですごす時間がもっと快適になればいいんじゃないかな?

家で過ごしてるときはどんな風に過ごしているんだろう?」

と高田さん。

 

家でみなさんはどのように過ごしていますか?

スタッフにも聞いてみました。結果はこんな感じ。

 

Q1、休日は外派?家派?

 

おお、インドア派多し。

 

Q2、家や部屋にいるときの場所はどんなところ?

 

家や部屋に、ソファを取り入れてるスタッフがたくさんいました。

みんなくつろぐといえば、ソファの上なんですねぇ。

つまり休みの日は、「家で」「ソファに座っている」ことが多い、ということがわかりました。

では、1日の内、どれくらいの時間、ソファに座っているでしょうか。

 

Q3、どれくらいの時間座ってる?

4時間、という結果でした。

 

・家を出るまで朝のニュースを見る時間

・帰ってきて子供が帰ってくるまでちょっと休む時間

・夜お風呂に入ってから寝るまでのゆっくりタイム

・休日、うたた寝をしてしまう時間

 

色々な、ソファでの過ごし方がありました。

1日のうちに少しずつソファに座る時間を足すと、4時間にもなりました。

意外と長い時間を過ごしていることに気付きます。

そしてそのくつろぐ時間を快適に過ごすために、ソファを使っていることがわかりました。

みなさんはいかがでしょうか。

 

では実際、どのようにつかっているでしょうか。

本日は無印良品のソファ本体・ダウンフェザーポケットコイル・2.5シーターを愛用中のスタッフにインタビューしてみました。

 

 

普段過ごしてる姿勢を教えてくださいと伝えると

「基本ねてます。笑」

とごろんと寝ころんで教えてくれたこちらのスタッフ。

 

 

「この姿勢で犬と遊んだり、ゲームしたりすることがいちばん好きです。

無印良品のソファをつかってみて、本当にホールド感がちょうどいいなあと思いました。

あとは・・・ふかふかで気持ちいいのに、長く座っていても疲れなくて、すごいなあって」

 

 

ご主人もまず一言目で「寝るのにちょうどいいなあ」と言ってくれたそうで

寝転んで過ごすことを考え、寝転んだときにきもちがいいことが第一で即決。

家にむかえると、写真にも登場している小さな家族もよろこんでくれました。

現在販売されているソファのひとつ前のモデルのものなので、違いを聞いてみました。

「あっ、なんか肘かけが高いね。携帯見るのにちょうどいい。

あと・・・なんかよりふっくらしたね?」

とスタッフ。

 

「さすが。そうなんです。羽根の量が50%増えたんですよ」と高田さん。

 

「ソファの決め手といえば、一番は座り心地ですよね。

今のモデルのソファ本体・フェザー・ポケットコイルは

今までの無印良品のソファの中で一番の座り心地なんです。

部屋でゆっくりくつろぎたい人にとってもおすすめです」

と続ける。

 

ソファを選ぶ時は、まず試してみよう、ということですね。

 

「そうなんです。ぜひ、『すきなくつろぎ方』『いつもの姿勢』で試してみてくださいね。

復元力があるクッションの構造になっているので、

くつろぎ方にソファが合わせてくれるんですよ。

無印良品のソファは、くらしにフィットするソファですよ」

 

くつろぎ方は人それぞれ。

ひとり一人のくつろぎ方に合わせてくれるクッションの構造が、隠れた秘密なのですね。

 

 

話しているとソファ初心者のスタッフが高田さんに

「ソファ使ってみたいんだけど、大きすぎないか心配なんだよね。」

と相談しはじめました。

 

 

「3Dシミュレーターをつかえば、部屋にぴったりのサイズがわかるよ。やってみよう!」

 

 

「ソファを置いたらゆっくり夫婦で映画が見たいな」というスタッフに

部屋の広さを聞きながらソファを配置していきます。

「イメージがすぐ形になってわかりやすいね。すごーい」と大満足。

 

 

「過ごしやすくするには部屋の導線がポイントなんですよ。

いつも通る場所がせますぎても、広すぎても、気になりますからね。

過ごしやすい部屋にするためにソファをどこに置けばいいのかも、気軽に聞いてくださいね。

お気に入りのソファをむかえる準備はぬかりなく。」

と、高田さん。

 

Vol.1のポイントをおさらい。

 

1、まずは、ソファでなにをしたいか考えよう

2、お店で試すときは自分が気持ちいい姿勢で

3、ソファをむかえるために、部屋に入ったイメージをインテリアアドバイザーに相談

 

 

家にいる時間が増えがちなこの季節。

やわらかなクッションに思いっきり体を預けて、気持ちのいい時間を過ごしてみませんか。

ぜひ、店頭でお試しください。

 

 

無印良品テラスモール湘南では、インテリア大相談会を開催中です。

インテリアアドバイザーにくらしのお悩みをご相談下さい。

本日登場した3Dシュミレーターでもご案内しております。

ご予約制となっておりますので、こちらのページもしくは店頭にてお問い合わせくださいませ。

 

 

 

無印良品テラスモール湘南では、おすすめの商品や地域の情報を定期的に配信しています。

ぜひ『店舗をフォロー』してお楽しみください。

記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。

これからのブログ作りの参考にさせていただきます。

 

次回、くらしにフィットするソファVol.2お楽しみに。

 

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

 

無印良品 テラスモール湘南