みなさん、こんにちは
テラスモール湘南です。
一部店舗で取り扱いが始まっていた週末限定(今回は金・土)
お野菜の販売がついに当店でもスタートしました。
入荷したお野菜は
長野県産の春菊、神奈川県産のほうれん草
どちらも生で食べられるくらいえぐみが少ないのが特長です。
今回は、こちらのお野菜を使ったスタッフレシピを紹介していきます。
一個目のレシピは春菊のシンプルサラダ
材料
・春菊半分
・醤油 適量
・ごま油 適量
・海苔 適量
こちらは、生の春菊にごま油と醤油をかけて
上にちぎった海苔をかけた、サラダです
シンプルゆえに素材が持つ本来の味や香りを楽しむことができる一品となっております。
小さなお子様でも美味しく食べることができたそうです。
また、春菊に火を入れないため
かさが減らず、1パックの半分の量でも食べ応えがあります。
続いてのレシピは
春菊の混ぜ込みご飯
材料
・春菊一袋
・サクラエビ適量
・塩適量
こちらも簡単レシピで
5㎝大にカットした春菊を、塩もみし
サクラエビと一緒に炊き上がったご飯に混ぜるだけ。
こちらも、火を使わないので春菊の香りを
楽しむことが出来る一品となっております。
過ぎた季節を思い返しながら
食べてみてはいかがでしょうか。
最後のレシピは
ほうれん草カレー
材料
・ほうれん草2袋
・玉ねぎ 2個
・トマト 2個
・ショウガ 1個
・ニンニク 5片
・カレー粉 大匙4
・塩 適量
・油 適量
上2つのレシピよりも
手間はかかりますが、本格的な味になっています。
はじめに、ほうれん草を2分程茹でたものを
フードプロセッサーにかけておきます。
次にショウガとニンニク、トマト、玉ねぎをみじん切りにします。
みじん切りにした、ショウガとニンニクを炒め
香りが立ってきたところで玉ねぎを加え、玉ねぎが飴色になるまで炒めます。
この際のワンポイントとして、玉ねぎを耐熱容器にラップかけずに
レンジにかけておくと炒め時間を少なくすることが出来ます。
玉ねぎが飴色になったら、トマトを加え水が飛ぶまで炒めます。
水が飛んだら、カレー粉を加え塩を好みの量
味を調えながら加えます。
カレー粉と塩がなじんだら、先ほどのほうれん草に水を150CC加え数分煮込んだら完成です。
今回は、カレー粉を使いましたが、市販のルウを使うともっと楽に作れそうです。
ほうれん草の味が濃いと大好評でした。
店頭で春菊とほうれん草のレシピの配布もご用意がありますので
ぜひ、作ってみてください。