ゆめシティ新下関

【ゆめシティ新下関】簡単・ヘルシー オーツ麦のリゾットはいかがですか

【ゆめシティ新下関】オーツ麦リゾット

スタッフのおすすめ

2022/05/17

みなさん、こんにちは。
無印良品ゆめシティ新下関です。

みなさんは、普段の生活で健康のために気を付けている事はありますか?
習慣的に運動をしたり、健康的な食事をするよう心掛けている方もいらっしゃると思います。
でも、忙しい時はついつい時間がとれなかったりして、思い通りの生活が難しいこともありますよね。
そんな時も、毎日の食事で身体によい物を取り入れることはできるかもしれません。

今回は、簡単に健康的な食事が摂れるおすすめの商品をご紹介します。
『オーツ麦のリゾット』です!
全4種の中から、『ほうれん草とバジル』を実際に食べてみました。
 
【ゆめシティ新下関】パッケージ写真
オーツ麦は、麦の一種である燕麦(えんばく)が原料の食材です。
そのままでは硬い燕麦を加工し、食べやすくしたものをオーツ麦(オートミール)と言います。

日本人の食生活で不足しがちな食物繊維を豊富に含んでいるのが特徴です。
 
【ゆめシティ新下関】裏面 作り方

『オーツ麦のリゾット』の調理方法は2つ。
・お湯を注ぐ(とても簡単!)
・水を入れてレンジで温める(オーツ麦がふっくらとして食べ応えアップ!)
今回はレンジで温める方で作ってみます。
 
【ゆめシティ新下関】リゾット 調理前

深めの耐熱容器に中身を移し、水200mlを入れよく混ぜます。
ラップをして電子レンジで加熱します。(500Wの場合約2分)
 
【ゆめシティ新下関】加熱前 ラップ
 
【ゆめシティ新下関】リゾット完成
 完成です!

加熱前の状態と比べると、予想していたよりふっくらと膨らんでちょっと驚きました。
玄米のような噛み応えと食物繊維のおかげか、小さいサイズの商品ですが、お腹がかなり満たされました。
チーズの濃厚なコクと、バジルの風味もたまりません。



今回ご紹介した『ほうれん草とバジル』以外に、
『トマトとほうれん草』
『じゃがいもとブロッコリー』
『コーンといんげん』
といった種類があるので、日によって味をかえて楽しむこともできます。

オーツ麦を手軽に生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
ぜひ、店頭にて商品をお手に取ってみてください。


無印良品ゆめシティ新下関