西友荻窪

【西友荻窪】毎日の食卓に、ぬかどこを。

ぬかどこできあがり

スタッフのおすすめ

2023/05/19

こんにちは。
無印良品 西友荻窪です。

一気に気温が上がり、夏の近づきを感じるようになりました。

今日は梅雨から夏にかけておすすめしたい、食品部門でも人気の商品、ぬかどこをご紹介します。
 
発酵ぬかどこ
発酵ぬかどこ 消費税込 890円

初心者さんにもおすすめのとても簡単なぬかどこ、今回は実際につくってみました。
 
野菜
まずは野菜を洗い、水気を切ります。
袋の裏面の記載に沿って野菜を切ります。
 
糠に入ってる
あとは袋に入れてつけるだけ。
冷蔵庫に入れて出来上がりを待ちます。
 
糠付き
冷蔵庫でしばらく置いたら、野菜についた糠をお水で洗います。
 
できあがり
食べやすい大きさに切ったらぬかどこの完成です!

実際につくってみて、簡単で驚き、ぬかどこの沼にハマりそうでした。

今回は定番のきゅうりとなすに加えて、気になっていたミニトマトも作ってみました。

他にもないかな~といろいろみていたら
こんにゃくやカニカマ、エリンギやごぼう、豆腐など様々な食材アイデアに出会いました。

季節によっていろいろな食材でたのしめるのもぬかどこの醍醐味ですね。
 
ぬかどこ補充用
発酵ぬかどこ 補充用 消費税込 290円

無印良品では繰り返しつくっていただける方のため、補充用のお取り扱いもございます。

みなさんも是非、いろいろな食材で試してみてください。
 
スタッフ
  • 食品売り場でお待ちしています。
    フォローの手順

    無印良品 西友荻窪」をフォローいただきますと、MUJI passport内のfrom MUJI より、西友荻窪からのお知らせをご覧いただけます。


    こちらのおたよりの右上にあるフォローボタンをタップ。白からエンジ色に変わればフォロー完了です。


    おたより最後の店舗名をタップすると「無印良品 西友荻窪」のページに移動し、過去のおたよりや店舗情報をご覧いただけます。

    お友達やご家族にもぜひご紹介ください。