イオンモール松本

【イオンモール松本】たくさんとれる夏野菜に|発酵ぬかどこ

写真

スタッフのおすすめ

2025/08/04

こんにちは、無印良品イオンモール松本です。
暑い日が続きますが、みなさまお元気におすごしですか?

八月といえば夏野菜がたくさん採れる季節。
お店でも、ご家族の作られた野菜を「食べてください」と差し入れしてくれるスタッフが増えています。


今日は、夏野菜を美味しくたくさん食べたいときにもおすすめの「発酵ぬかどこ」をご紹介します。

発酵ぬかどこ 税込み 890円
 
写真

無印良品のぬかどこは

 ・熟成させてあるので、買った日から使える
 ・冷蔵庫で管理するぬかどこなので、カビなどのトラブルが起こりにくい
 ・パッケージが保存袋になってそのまま漬けられ、容器が不要
 ・かき混ぜは毎日ではなく、1週間に1回でOK

と、ぬかどこを始めるハードルを下げてくれる特徴がいくつかあります。


たくさんいただくきゅうりと
美味しいと噂のゆでたまごを漬けてみました。

きゅうりとゆでたまごを漬けこみ、ぬかどこで覆い、表面を平らにならします。
空気を抜いてしっかりと袋の口(ジッパーになっています)を閉めたら冷蔵庫へ。

約12センチ×12センチ、奥行き25センチほどのスペースがあれば冷蔵庫に入れることができます。
 
写真


お昼に漬けて、翌日の朝ごはんにいただいたので、漬け時間は18時間ほど。

ぬかはそのまま食べても、水洗いしても。
きゅうりは少ししょっぱく感じたので、次は短い時間にしてみようと思います。
ゆでたまごはちょうどよく、とても美味しいしっかりした味の味玉になりました。

 
写真


発酵ぬかどこの売場には、無印良品のぬかどこの本「発酵ぬかどこ徹底活用術」もご用意しております。

いろいろなレシピやお手入れ方法、しばらくぬか漬けをお休みしたい時、トラブル時の対処法なども紹介してある本ですので、気になることがある場合はこちらもお手に取ってみてください。


気軽に始めることができ、お手入れ次第でながく使える無印良品のぬかどこ。
この季節にぜひはじめてみてくださいね。

無印良品イオンモール松本

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品