【イオンモール木更津】ご存知ですか?サーキュレーターの効率的な活用法
こんにちは。無印良品イオンモール木更津です。
今回は前回ご紹介した
サーキュレーターの効果的な使い方をご紹介します。
ご存知の方も多いかと思いますが
サーキュレーターは、 単体でも使えますが
エアコンとの併用で力を発揮します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(サーキュレーターは空気を動かす)
(エアコンは空気の温度を下げる)
この2つを併用する事でエアコンの冷気を循環させて室内をムラなく冷やすことができ、室温を高めの設定でも快適に過ごすことができるので省エネにもなります。
----------------------------------------------
サーキュレーター単体使用の場合は
熱気抜き
日中の暑さが部屋に残る帰宅時などは、窓とドアを開け放ち、サーキュレーターを窓の近くに設置し、外に向かって運転させてください。
サーキュレーターの送風により、室内がマイナス圧になりドアから新鮮な空気を効果的に取り入れることができます
冷房補助
冷房機器が設置された同一壁面の反対側より、部屋の中心に向け、斜め45度の角度で運転させてください。
足元の冷えすぎの原因である、冷気の床面への滞留を防ぎ、部屋をむらなく冷やすことができます。冷房効率を高め節電にもつながります。
他にも梅雨時期のジメジメを空気の循環で快適にお過ごしできます。
サーキュレーターは夏場だけではなく、暖房の補助として、
暖房機器に対し、対角線上の隅より、部屋の中心に向け、
斜め45度の角度で運転させてください。
足元の冷風感の原因である、暖気の天井面への滞留を抑え、部屋の温度ムラを改善し効率的な暖房効果が得られます。
節電にもつながり省エネ効果があります。
この使用方法で冬場は逆に暖気が上に溜まるのでサーキュレータで暖気を分散させてお部屋の温度ムラを軽減させ快適に過ごせます。
夏場だけではなく冬場も使えるサーキュレーターをお立ち寄りの際は是非ご覧くださいませ。
無印良品イオンモール木更津