みなさんこんにちは。
無印良品 府中ル・シーニュです。
今日から2月。2月といえば、バレンタイン。そろそろ、今年はなにを用意しようかな..とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本日は
自分でつくるシリーズより、
フォンダンショコラをご紹介します。
ご用意して頂く材料は、無印良品の自分でつくるフォンダンショコラ、バター、卵、砂糖、牛乳のみ。
材料を用意したらさっそくつくっていきましょう。
①ボウル(小)にチョコレート、ココア、バターを入れ、60℃の湯煎で溶かします。
ボウルに湯煎のお湯が入らないように慎重に。
バターはあらかじめ細かく刻んでおくと溶けやすいです。
さて、きれいに溶けました。
②次に卵を泡立てます。ボウルに卵を割り入れ、約60℃の湯煎に当てます。砂糖を何回かに分けて加えながら、電動ハンドミキサー、もしくは泡だて器で泡立てていきます。
卵の温度が40℃くらい(お風呂のお湯の温度くらい)になったら湯煎からはずします。
電動ハンドミキサ―なら約5分、泡だて器なら約30分、卵が白っぽく、ボウルの中に垂らしたときに跡が残る程度になれば泡立て完了です。
③①を②に加え、ゴムベラで底からすくうようにしっかりと混ぜ、牛乳とケーキ専用粉も加えてよく混ぜ合わせます。
④生地をスプーンで焼き型に均等に分け入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
⑤オーブンから天板を取り出し、180℃に予熱します。
⑥天板に冷やした④をならべ、180℃で8分焼きます。
⑦焼きあがったら粗熱を取ります。
できたてはもちろん、冷えてからも電子レンジで10秒ほど加熱すると中心のとろける食感をお楽しみいただけます。大切な方へのプレゼントにも、ご家族で楽しむおうち時間にもおすすめです。
自分でつくるシリーズ、他にもご用意しております。ぜひご覧下さい。
無印良品 府中ル・シーニュ