こんにちは。
今回のスタッフのおすすめは 『フライパンつくるナン』です。
「ナンミックス・水・サラダ油」この3つだけ!
簡単なのに本格的なナンが作れます。
休日のランチや、友達や家族が集まるときなど、ぜひ作ってみてください。
スタッフがさっそく作ってみました。
作り方はパッケージの裏に書いてありますが簡単にまとめてみました。
まず、水とサラダ油をいれて、シリコーンスパチュラなどでひとまとまりになるまで混ぜます。
まとまってきたら、さらに手で5分ほどよくこねます。
生地を4等分し、生地を丸めてボウルに入れて、ラップをかけて室温で10分ねかせます。
めん棒で25~28㎝のだ円状に伸ばします。
チーズナンも作る場合は、ピザ用チーズを入れて。
チーズが出てこないように包みます。ここは慎重に!
丸く作る予定が四角くなりましたが、これも手作りの楽しいところ!
お好きな形にしてください。
蓋をして中火で焼きます。
ぼこぼこ膨らんできたら裏返して、弱火で1分焼いたら出来上がりです。
調理時間は50分ほどかかるので、食べたい時間より少し早めに取り掛かるのが良いです。
今回は写真を撮りながらで、ちょうど50分で出来上がりました。
チーズとろーん!!
チーズナンは成型はちょっと失敗したけど美味しくできました。
1袋分をよく食べる大人2人で食べきりました。
ご家族の人数に合わせてナンをご用意ください。
今回使ったもの。
『フライパンでつくるナン』
『素材を生かしたカレー バターチキン』
『好みの濃さで味わう マサラチャイ』
ナンはインドカレーによく合います。
お好みのカレーでお楽しみください。
どのカレーにしようか迷ったら、ぜひカレーのパッケージも参考にしてみてください!
ナンが特に合うカレーには、ナンを添えた写真になっています。
無印良品 イオンモール各務原