こんにちは。無印良品 イオンモール各務原です。
最近は、おうちで過ごすことが多いですね。
家でまったりと時間を過ごすのも良いですが、
こんな時だからこそ、もしもの時の備えを充実させるのも良いかもしれませんね。
無印良品ではふだん使っているものを防災用品として提案してきました。
備えは日常にあることが大切であり、
それらを 「使いこなせてこそ本当の防災力になる」 と思うからです。
まず、自分の身は自分で守る。
もう一度、身の回りを点検してみませんか。
そして必要と感じたものがあれば、それを一つずつ取り入れてみませんか。
「わたしの備え」は、そんなところからはじまります。
わたしの備え。いつものもしも。
今日はもしもの『手回し充電ラジオ』をご紹介します。
手回しのハンドルで充電できる充電ラジオです。
ワイドFMに対応しています。
USBケーブルを繋げば、携帯電話やスマートフォンの充電も可能です。
USBケーブルは付属していないので一緒に用意しておくと、もしもの時に安心ですね!
手回し充電をする時のハンドルは持ち手が大きくて回しやすいです。
はじめてつかう時は、10分ほど手回し充電をして内蔵充電池に十分な充電をしてから使ってください。
本体をしっかり持って1秒間に2回のペースで!根気よく!!ぐるぐる!!
もしもの時に手元が薄暗くて説明書が読めず使い方が分からなかったら大変なので、
普段から使って知っておけば、もしもの時に焦らず済みますね!
サイズは500mlのペットボトルよりも少し小さめです。
USBケーブルを差し組む場所です。
ラジオの受信状態を調整するアンテナもついています。
時計の機能もあります。
時計とラジオは単4アルカリ乾電池3個を入れる事でも使うことが出来ます。
これから数回に分けて「わたしの備え。いつものもしも。」をご紹介していきます。
必要だと感じたものがあればぜひ、取り入れて行ってください。
無印良品 イオンモール各務原