イオンモール各務原

【イオンモール各務原】無印のある食卓 2

【イオンモール各務原】無印のある食卓 2

スタッフのおすすめ

2020/06/18

こんにちは。無印良品イオンモール各務原です。

今回の無印のある食卓は
新発売した素材を生かしたカレー『ゲーンパー(森のカレー)』を紹介します!

ゲーンパーという聞きなれない言葉ですが、タイ語でゲーン=カレー、パー=森という意味です。
森のカレーというなんとも可愛い響きの名前を持つカレーです。
 
【イオンモール各務原】無印のある食卓 2

無印良品にはたくさんの種類のカレーがあります。
その中でも人気の高いタイカレー。
グリーン、イエロー、レッド、プーパッポン、マッサマンに続き、6個目のタイカレーになります。

タイカレーは、ココナッツミルクを使ったマイルドな辛さが特徴ですが、
今回のゲーンパー(森のカレー)には、ココナッツミルクが使われていません。
 
【イオンモール各務原】無印のある食卓 2


これこそが名前の由来です!
タイ東北地方発祥で、ここは森林地域でココヤシが取れない地域だったため、
ココナッツミルクを使わず、山の幸をふんだんに使って作られていたことから、ゲーンパー(森のカレー)と呼ばれるようになったそうです。

無印良品のゲーンパーには、ぶなしめじ、たけのこ、きくらげなどの森の恵みと、鶏肉の旨みを生かしました。
 
【イオンモール各務原】無印のある食卓 2


唐辛子量は無印良品で一番辛いレッドカレー(6辛)の半分。
辛さ控えめでスパイス感が強く、少し酸味があるのが特徴です。
辛さの中にレモングラスの爽やかな風味が広がります。

私は辛いカレーが大好き!
グリーンカレーや3種の唐辛子とチキンを愛してます…!!
ゲーンパー(森のカレー)も辛くて幸せでした!

家族は辛いカレーが得意ではないのですが、レトルトカレーだと好きな時に大好きな辛いカレーを食べられるのがとても嬉しいです。
家族それぞで辛さの好みが違っても、レトルトカレーならひとりひとりにあったカレーを食卓に並べられるのも良い点ですね!

ちなみに、辛いのが得意ではない家族にもゲーンパー(森のカレー)を食べてもらいました。
「辛い~!辛い~~!!けど野菜がおいしい!」
とのことでした。
そうなんです!辛いだけじゃなく、素材の味も楽しめます。

上にも書きましたが、ゲーンパー(森のカレー)はタイカレーに必ず使われているココナッツミルクが使われていないので、ココナッツミルクの風味が苦手でタイカレーに挑戦できなかった方にもぜひ食べてみて欲しいです。

もうすぐ父の日ですね!
もしギフトに悩んだらいろんな辛さのカレーの詰め合わせはいかがでしょうか?
ぜひそこに新発売のゲーンパー(森のカレー)も加えて頂けると嬉しいです!


無印良品 イオンモール各務原

関連商品