こんにちは。無印良品 イオンモール各務原です。
これからの季節、暑くなるにつれ水分補給は欠かせません。
以前にも紹介した、無料で水を汲んでいただける給水機をどうぞご活用ください。
記事は→
こちら
先月、イオンモール各務原店のアプリフェスのクーポンで『
自分で詰める水のボトル』を300名様にお配りしました。
受け取られた方々が水を汲んでくださりとても嬉しかったです。
水ボトルは持ってるけどまだ汲んでない方、給水機は気になってるけど使い方がわからない方、どうぞお気軽にスタッフに聞いてください。
ここでも簡単に説明させていただきます。
◾️購入した『自分で詰める水のボトル』(消費税込190円)をすぐ使いたい場合
・まず、軽く洗いましょう
蓋についてるシールを剥がし、給水機へ置きます。
給水ボタンを押して、もう一度押すと水が止まります。
蓋を閉めて振り洗い、給水機の隣の水捨て場に水を捨てます。
・飲みたい水を選びましょう
常温水と冷水が選べます。
コップのマークで給水量が選べます。
給水量は300mll、180ml、120mlから選べます。
水ボトルは300mlでちょうど一杯入ります。
途中で水を止めたい場合はもう一度給水ボタンを押すと止まります。
このような形で簡単に使っていただけます。
◾️お茶が飲みたい場合
水ボトル用の水で溶ける粉のお茶スティックも販売しています。
黒豆茶、ルイボスティー、アールグレイ、茉莉花茶の4種類(消費税込390円)の味が楽しめます。
スティックにはお茶の名前が印字されてるので、個包装で持ち歩いてもなんのお茶かわかります。
給水機は冷水を汲めるので、ずっと冷たいまま飲みたい方には、ステンレス保温保冷マグ(200ml、350ml、500ml)もおすすめです。
今回、アールグレイを溶かして飲みました。
さっと溶けて、とてもいい香りがする美味しいアールグレイが簡単にできました。
撥水ミニサコッシュ(消費税込 990円)は水ボトルを入れるのに便利なサイズです。
中にポケットがあるのでお茶スティックも入れられます。
◾️水ボトルを洗うのに便利な『
隅まで洗えるボトル用ブラシ・大』(消費税込290円)
元々は化粧水などのボトルを洗う用に作られたものなのですが、水ボトルを洗うのにもぴったりです。
当店のスタッフも愛用しています。
まだまだマスクが必要なこの時期。
マスクをしていることで喉の渇きに気づくのが遅くなるそうなので、夏は特に気をつけたいですね。
ぜひ、お買い物のついでに無料の給水機をご利用ください。
(マイボトルをお持ちの方ももちろん無料でご利用いただけます)
無印良品 イオンモール各務原