イオンモール各務原

【イオンモール各務原】無印良品、りんごの販売も始めます!

【イオンモール各務原】無印良品、りんごの販売も始めます!

食のお便り/入荷情報

2020/12/17


こんにちは、イオンモール各務原です。

以前までずっとお店で 「 トマト係 」 をさせて頂きましたが・・・・・・
なんと明日からは、 「 りんご係 」 も兼任させていただくことになりました!
 
【イオンモール各務原】無印良品、りんごも販売します!

販売は、明日 12/18(金) から、入荷分が売り切れたらおしまいです。

青森産の 『 サンふじ 』 という品種のりんごを今回は販売します!

『 サンふじ 』 という品種は、りんごに詳しくないわたしでもを聞いたことがありました。
それもそのはず、りんごの生産量の約50%を占める品種なんだそうです。
入荷してきた箱を開けたら、りんごの甘くておいしそうな匂いがふんわりを漂ってきて
スタッフみんなで癒されてしまいました。
 
【イオンモール各務原】無印良品、りんごの販売も始めます!


そもそも、りんごも何度か販売をしているトマトも
なぜ無印良品が売るんだろう? と思われる方も多いですよね。

その理由は、わたしたちには

“ おいしい農産物をこれからも国内でつくり続けられるようにしたい ”

という想いがあるからです。


現在、農業は労働力不足・高齢化が進んでいます。
今後も今と同じように、おいしい農産物を作るためには
農家の皆さんの負担が減り、効率的に収穫できるシステムやノウハウが必要になると考えています。

りんごは従来、“ 赤くないとおいしくない ” “ 形が悪かったり傷があるものは選ばない ” というような考えのもと、納品がされる前にいろんな理由で選別されています。
また大きさも均等になるよう、細かく分けられてスーパーなどに並んでいます。
選別から外れたものは、販売が出来ないとされてきました。


でも・・・・・・本当にそうでしょうか。

黄色くても甘くて美味しいりんごはありますし、キズなんて中には響いていないことがほとんどです。
大きさも、わたしのように一人暮らしだと、大きすぎない方が嬉しかったりしませんか?

今回無印良品が販売するのは、そんな本当は必要のない作業を省き収穫をした
「 無選別・不揃い 」 のりんごたちです。

「 無選別・不揃い 」 というワードが、とっても無印らしいなとわたしは思います。



おいしいりりんごを、スタッフみんなで皆さんに届けたいなと思っています。

ぜひ、明日12/18(金)より、お店で待っています!

 
【イオンモール各務原】無印良品、りんごの販売も始めます!


無印良品 イオンモール各務原