こんにちは。
無印良品 イオンモール各務原に『コオロギせんべい』が入荷しました。
4月に入荷して以来、2回目の入荷です。
前回食べられた方、お味はいかがでしたか?
まだの方もぜひこの機会にどうぞ。
今回はコオロギせんべいに込められた想いをお話しようと思います。
世界では急激に人口が増加しており、
今後の食糧確保や環境問題などの課題があります。
無印良品は、商品を通じて、社会で起きている様々な課題や、
これからの地球をのことを考えるきっかけになればいいなという想いから、
昆虫食先進国のフィンランドを訪問するなどの情報収集を行いました。
その結果、昆虫食研究の第一人者である徳島大学と協業し、コオロギを食材とするための取組を始めました。
■なんで昆虫食なの?
昆虫は、主な動物性たんぱく質資源の家畜に比べ、主要な栄養素を体内に多く含むため、栄養素を効率よく摂取出来ます。
コオロギパウダー100gあたりのタンパク質量は、 鶏・豚・牛に比べ約2.5倍です。
■なんでコオロギなの?
①飼育が簡単! 他の家畜と比較しても、飼育に必要な水やエサの量、飼育スペースが圧倒的に少ない
②成長が早い! 約35日で成虫になるので、生産効率がとても良いです。
③雑食! コオロギは、主に穀物類を食べますが、雑食なのでエサの選択肢が広いです。
「コオロギを食べる」と聞くと抵抗感がある方もいらっしゃるかと思いますが、
エビのような香ばしさがあり、思った以上に食べやすい、おせんべいに仕上がっています。
スタッフに食べてみた感想を聞きました。
「えびせんのようだった」
「美味しかった!」
「実はエビもえびせんも苦手だけど、コオロギせんべいは香ばしくて美味しく食べられた」
商品パッケージのQRコードからも詳しい情報が見られます。
ぜひ、店頭にお立ち寄りの際は、お手に取ってみてください。
無印良品 イオンモール各務原