エミオ石神井公園

【エミオ石神井公園】学生スタッフの愛用品 vol.1『ペンケース』|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:学生スタッフの愛用品 vol.1『ペンケース』|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/04/30

こんにちは、無印良品 エミオ石神井公園です。

 

みなさま、ゴールデンウィークはいかがおすごしでしょうか。
私たちのお店は、無印良品週間も相まって忙しくなるだろうな…と思っていたのですが、いざフタを開けてみると、始まる前よりもむしろお客様の来店が少なく感じています。きっと石神井の皆様は旅行に出かけられたり、ご実家に帰省されたり、街を離れている方がいらっしゃるのではないかな…などと勝手に想像をめぐらしています。皆さんが石神井に帰ってくる頃に、ほしいものが揃っているように毎日営業しておりますので、引き続き素敵な連休をお過ごし下さい。


さて、今回は、大学生のアルバイトスタッフSさんが、長年愛用しているという文房具『ポリプロピレン ダブルペンケース』を紹介してくれます。学生の方だけでなく、社会人の方も必見です。

 


「このペンケースには沢山の良さがつまっています。まず、①とてもコンパクトであること かばんなどに入れたときもこの薄さのため、幅を取ったりかさばることも無く、スマートに持ち運べます。ビジネスバッグを使用される方は、バッグの厚さが限られると思いますので、嬉しいポイントです」

 

 

ご覧ください。100円玉と同じサイズです。ちなみに、たまたま取り出した100円玉が平成30年製の硬貨でピカピカです。平成の終わりを感じた瞬間です…。

 

「また、②コンパクトに見えて意外に物が入ること も良い点です。実際にペンが何本ぐらい入るのか試してみると、無印のペンを10本前後、入れることが出来ました」

 

 

 

 

「定規も入れることが出来ます。消しゴムを入れる場所もあります。ちなみに私は、ペンだけでなくフラッシュメモリも入れて持ち運んでいます」

 


そして、③無印らしいシンプルなデザイン も特長です。どの世代の方にも、どんな場所でもお使いいただけると思います。無印の文房具を一緒に使うことで、さらにシンプルかつ使いやすいペンケースになる事間違いなしです。また、自分の好きなものを貼ったりして、オリジナルのペンケースを作るのも向いていると思います。

 

学生アルバイトのSさんは、高校生時代からこのペンケースを愛用し、今年で4年目になるそうですが、なんといまだに壊れた事がないそうです。

 

 

 

写真左側は、『ポリプロピレン ペンケース』。ダブルペンケースに比べると一回り小さい商品です。Sさんは自宅用にダブルペンケース、持ち運び用にペンケースと、中身を入れ替えて使い分けているそうです。わずかのサイズの差ですが、小さいほうが持ち運びにも便利とのこと。「授業が少ない日などは特に小さいほうが使い勝手が良い」そうです。

 

ポリプロピレンで出来ているので簡単には大きな傷が付く事もなく、丁寧に使えば長く愛用する事が出来ます。沢山の良さが詰まったこのペンケースのお値段は、消費税込250円。コスパの良さに驚きです。


今使っているペンケースを買い変えようと思っている方も、そうでない方も、是非一度手にとってみて下さい。

 


無印良品 エミオ石神井公園