エミオ石神井公園

【エミオ石神井公園】マカロン作ってみた|スタッフのおすすめ

マカロン

スタッフのおすすめ

2020/02/03

こんにちは。無印良品エミオ石神井公園です。

食品売り場ではたくさんのバレンタイン商品が並んでいます!
そんな中、マカロン好きの息子さんにとスタッフが早速購入し作ってみました。

まずはキットの紹介。
 
箱

必要な材料はほぼそろっているので、自分で用意するのは牛乳10mlとお水のみ。
※調理器具などは、ご用意ください。
 
袋類

小分けになっている袋にはひとつひとつ名前が書いてあるので間違えることなく作業できますね。
 
説明書

箱の裏面にも説明書きがありますが、詳しい写真付きの説明書も入っています。
 
マカロンミックス

さっそくマカロンミックスにお水を入れてっと!白い粉が一気にピンクに~かわいいですね。

 
マカロンミックス2

いちごのいい香りに包まれます!ここからハンドブレンダーで一気に高速で3分混ぜると、、、
 
マカロンミックス3

白っぽくなりました。ここに、ふるっておいたアーモンドプードルと粉糖を入れて混ぜるとマカロン生地のできあがり。ピスタチオ味も同じ工程で生地を作ります!
 
ピスタチオ

抹茶のような鮮やかな色から
 
ピスタチオ2

小学生男子にはこれがスライムに見えたようです、、、笑

そんな楽しい会話をしながら絞り出してオーブンで焼くと、、、
 
焼き上がり
 
焼き上がるまでハラハラしましたが何とか形になりました。少しいびつなものもありますが手作りのご愛嬌ということで。
 
出来上がり

最後にチョコをはさんで完成です。

ぜひみなさんマカロンを作る際は説明書の注意書きにもあるように、水分量の正確さ、オーブンの温度などなどいろいろ大切です!お菓子作りの難しさを痛感したスタッフなのでした。


というのも今紹介したのはリベンジ編。実は前編があるのです。
生地が柔らかくなるのを心配しすぎて、水分量を少し減らして作った結果!
小学生男子と作ったのでこれはこれである意味大爆笑でしたが完全に失敗。

かたすぎず、柔らかすぎず、絞り出したときに丸い形を保ちながら、表面が自然に均されればちょうど良い証拠です!
 
焼き上がり

ピスタチオ味はなんだかいい感じ。とのんきにしていたら…
 
焦がしたピスタチオ

スタッフのお宅のオーブンでは説明書に書かれている20分焼くとほんのり焦げてしまいました。
リベンジ編では様子を見ながら15分くらいで引き上げたので外はさっくり中はもっちりの完璧なマカロン生地ができました。ご家庭のオーブンによっても異なるようです。

次回番外編では今はやりのトゥンカロンにチャレンジ!をお伝えしますね。


無印良品 エミオ石神井公園では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひ、店舗フォローをして、お楽しみ下さい。記事を楽しんでいただけたら、下の良いねマークをタップしてください。お客様からいただいた良いねの数を、今後の記事づくりの参考にしています。

無印良品 エミオ石神井公園