こんにちは。
無印良品 イオンモール名古屋茶屋です。
夏の暑さも和らぎ、涼しい風をほんの少し感じる初秋となりました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして、勉学や作句の秋でもあります。
そこで、本日は、低重心シャープペンをご紹介します。
低重心シャープペンは、安定した筆記のために、低重心設計になっています。
無印良品の低重心シャープペンは、2種類あります。
まず一つ目は、
上部のキャップに、芯の硬度を表す窓がついているものです。
商品名は、『低重心シャープペン』 税込590円
従来の白と黒に加えて、今夏より、赤、青、黄も仲間入りしました。
こちらの推しポイントは、芯の硬度が使い分けできるようになっています。
芯の柔らかい順から記すと、B、HB、F、H、2H、3Hの6つに使い分けできます。
また、芯の太さによって、各色0.3mm、0.5mm 2種類あります。
こちらは、キャップのヘッド部分に、0.5、0.3と表記してありますのでお確かめくださいね。
グリップは、滑り防止加工がしてあります。
従来の白と黒については、樹脂の一部に再生ABS樹脂(プラスチック樹脂の一種である
ABS樹脂を再利用)を使用しており、環境に優しいゴミを減らせるエコ素材となっています。
二つ目は、
『軽い低重心シャープペン』税込1,090円
低重心シャープペンのように、硬度を選ぶことはできませんが、
重量が4.3g軽くなっており、本体もスリムで、持ち運びしやすいところが、推しポイントです。
芯の太さは、0.5mmと0.3mmの2種あります。
安定して書きやすい低重心設計は同じです。
こちらは、グリップがラバー付き金属製となっているため、指あたりも良いです。
ぜひ、一度、ステーショナリー売り場で、手に取ってご覧にくださいませ。
無印良品 イオンモール名古屋茶屋