イオンモール名古屋茶屋
販売状況
2022/12/07
こんにちは。無印良品イオンモール名古屋茶屋です。
いよいよ師走に入り、無印良品にもお正月飾りが入荷しました。
お正月飾りは、お正月に家々を訪れる年神様(としがみさま)をお迎えする為の目印であり、 神様に滞在してただくための「依り代(よりしろ)」という意味があります。
お正月飾りっていつから飾り始めるんだろう?と思い調べてみました。 諸説あると思いますが、その一部をご紹介します。
お正月飾りは、正月事始めと言われる12月13日以降なら、いつ飾り初めても良いとされています。
近頃は、クリスマスを過ぎた26~27日ごろから飾り始めるのが一般的で、 28日は、末広がりの「八」で縁起が良い日です。
30日もキリが良い日なので、28日までに間に合わない場合は30日に飾ると良いと言われています。
また「やってはいけない日」とされる日が以下の2日間。
・12月29日:「二重苦」につながるので避けた方が良いと言われています。 ・12月31日:「一夜飾り」になって、縁起が悪いと言われています。
無印良品では6種類のお正月飾りをご用意しています。
お正月飾り 金扇・前垂れ 消費税込みで590円
お正月飾り 赤扇 消費税込みで590円
お正月飾り 赤金扇・しめ縄 消費税込みで890円
お正月飾り 麻縄結び 消費税込みで890円
お正月飾り しめ縄・前垂れ 消費税込みで1,290円
お正月飾り 赤金扇・しめ縄・梅枝 消費税込みで1,290円
大きさや値段によってご利益に差はないとされています。 お好きなデザインでお正月を迎えてみてはいかがでしょうか。 ぜひ、店頭やネットストアでご覧ください。
最後にご案内です。 ぜひ、近隣店舗のおたよりもご覧ください。(下記の店舗名をタップすると各店のページへ移動します)
無印良品 ららぽーと名古屋みなとアクルス 無印良品 イオンモール大高 無印良品 ルビットタウン刈谷 無印良品 アピタ阿久比 MUJI to GO セントレアスカイタウン
お気に入りの店舗をフォローすると、from MUJIからおたよりをご覧いただけます。
MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法はこちらから
無印良品 イオンモール名古屋茶屋
← 前の記事へ
次の記事へ→
店舗トップに戻る
このお店の記事一覧に戻る