イオンモール名古屋茶屋

【イオンモール名古屋茶屋】房どれミニトマト7/18(土)入荷します!

画像

食のお便り/入荷情報

2020/07/17

こんにちは。

イオンモール名古屋茶屋です。

さて、先週当店で販売しました『房どれミニトマト』。

手に入れられなかった方には申し訳ない限りですが、全て完売しました。

この、人の‎手が少なくても一年を通して安定して収穫できるよう管理されたハウスで作られた『房どれミニトマト』ですが、ご好評につき、また今週も販売します!

7月18日(土)再入荷しますのでぜひまだお買い求めでない方も先週買ってくれた方もお越しください。

そして、今日のおたよりでは先週に引き続きミニトマトを使ったレシピを紹介します。

今回はトマトとさばの水煮を使ったレシピを紹介します。
 
オーブンで作る手軽なレシピです。
 
生のままで食べることの多いトマトですが、加熱することでトマトに含まれる“リコピン”の吸収率が上がるといわれています。
さばもトマトも栄養たっぷり。夏バテ予防にもぴったりです。
 
ぜひ試してみてください。
房どれミニトマト レシピ アップ

 
◎材料(1皿分)
 
・房どれミニトマト……5~6個
 
・さばの尾肉水煮(缶詰)……1缶
 
・にんにく……1かけ(チューブタイプ……約2cm)
 
・オリーブオイル……大さじ2程度
 
・粗びきコショウ……適量
 
・かいわれ大根やパセリ(彩り用)……適量
 
房どれミニトマト レシピ 材料

 
◎作り方
 
1.ミニトマトを房から外して、半分もしくは幅5mm程度にカットします。
 
 
房どれミニトマト レシピ トマトカット写真

2.さばとカットしたミニトマトを耐熱性の皿に並べます。
 
3.にんにくをちらし(チューブタイプなら、さばに少量ずつ乗せるようにすると簡単)、オリーブオイルを回しかけます。
 
 
房どれミニトマト レシピ トマト並べる

4.缶詰の残り汁を半分くらい加えます。
 
5.オーブンやトースターで様子を見ながら、約20分から30分焼きます。
◎トマトにしわが入るくらい焼くとおいしいです。
房どれミニトマト レシピ オーブン

 
6.お好みで粗びきこしょうをガリガリっと。彩りのかいわれ大根を載せて完成です。

_____
 
もともと甘みのあるミニトマトですが、熱を加えることでさらに甘みを感じます。
 
さば缶の汁に塩気があるので、これだけの材料でおいしく出来上がります。
あっさりめの塩気なので、お好みで塩を足してもいいですね。
 
おつまみとして白ワインに合わせたり、パンに合わせたり。
缶詰の汁とオイルを多めにして、茹でたパスタにからめてもおいしいです。
 
_____
 
無印良品で販売している“魚の缶詰”シリーズ。
おいしいけれど普段なかなか食べる機会がない魚や、工程上使いきれない部位や加工しづらい部位などを缶詰に仕上げているんです。
 
今回使用した『さばの尾肉水煮』缶は、通常さば缶では使いにくい尾に近い部分を集めて製品にしています。
 
『房どれミニトマト』では“農業の新しい在り方”を。
『魚の缶詰』では見逃されていたものを製品にすることで“もったいない”を減らす応援を。
 
おいしく食べながら、これからのわたしたちの“食べること”を考えるきっかけにもなったらいいなと思います。

それでは、次の投稿でお会いしましょう。