こんにちは、無印良品イオンモール福津です。
リニューアルオープンまであと3日。本日はセルフレジの使い方を紹介します。
お買い物が終わり、会計の際はレジ付近の案内を見て、セルフレジか有人レジのどちらかにお並びくださいませ。迷う場合は、アテンドスタッフが常駐しているので、お気軽にお尋ねください。
セルフレジは5台あります。スタッフが順番にご案内します。
ここからは、使用方法を紹介します。
お買物カゴをレジの左側に置いて、タッチパネルを操作します。
まずは、『お買い物をはじめる』をタッチしてください。
次に、MUJI passportの会員証バーコードをスキャンして読み取ります。
次に、マイバッグの有無を選択します。
有料の紙袋を購入の際は、セルフレジの横にフックがけしてあるタグをスキャンしてください。9/1より紙袋が一律10円の有料化となりました。ぜひ、マイバッグ持参にご協力くださいね。
では、商品をスキャンします。
操作が分からない場合や間違ってしまった際は、画面下の『係員呼び出し』をタッチしてください。
『お支払いへ』を押してください。
MUJI passportアプリのポイントを使用する場合は、ここでポイント入力を、使用しない場合は使用しないをお選びください。
支払い方法の選択をします。現金またはクレジットカード一括払いのみ、MUJIpassportPay、COIN+の利用ができます。
お支払いが終わり、袋詰めはレジ奥のサッカー台へ。マイバッグまたは有料の紙袋にお包みください。
はじめてのセルフレジは操作方法に戸惑いますが、スタッフがフォローしますので、ぜひセルフレジをマスターしましょう。いつものお買物が快適になると嬉しいですよね。
さて、明日はどんな新しい情報が配信されるのでしょうか。ぜひお楽しみに。
この記事画面の右上にある『フォローする』をタップすると、MUJI passportのアプリからイオンモール福津の配信する情報を見ることができます。タップ後に色が白からエンジに変わればフォロー完了です。
この機会にイオンモール福津をフォローして、おたよりをお楽しみくださいませ。
無印良品イオンモール福津