こんにちは。無印良品 イオンモール福津です。
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐ梅雨がやってきますね。
梅雨時期の悩みのひとつが、洗濯物の部屋干しではないでしょうか。
洗濯物がなかなか乾かず、部屋にいつまでも干されたままになっていませんか?
そのせいで部屋もジメジメしていて、あまり居心地のいいものではありませんよね。
そんな時におすすめしたいのが『サーキュレーター(低騒音ファン)』です。

サーキュレーターはひとつの方向に集中して風を送ることに特化しているので、部屋干しの洗濯物に風を当てて乾かすのに扇風機よりも適していると言えます。
ちなみに、洗濯物を部屋干しするのにおすすめの場所は、廊下など【風の通り道】になっている場所です。
空気の流れがある場所の方が洗濯物は乾きやすいんです。
さらにサーキュレーターで風の流れを作ってあげることで、より早く乾かすことができますよ。
ぜひ参考にしてみてください。
次に仕様をご紹介。

風量は3段階で、背面のつまみを回すだけで簡単に調整できます。
最大風量の3でも低騒音運転ができます。
動作音が静かなのは、お子さまがいるご家庭には嬉しいポイントではないでしょうか。
※『全国家庭電気製品公正取引協議会』において『低騒音』と表示が可能なのは動作音が『45dB未満』の製品のみ。

前面のカバーが取り外せるので、羽根のお手入れもカンタンです。


首振りは真上から斜め下向きまで6段階に調整できます。
※自動首振り機能はございません。

ラインナップは通常タイプがホワイト、ブラックの2種類。
手前の大きいサイズは大風量タイプで、ホワイトのみの1種類です。
6月27日(木)まで期間限定で
サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト/ブラック 消費税込み4,990円→3,990円
サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)・ホワイト 消費税込み5,990円→4,990円
とお買い得になっております。
※他の割引との併用はできません。
ちなみに、店頭で「扇風機とサーキュレーターって、どう違うの?」とご質問いただくことがあります。
扇風機は基本的に人に対して風を送り、涼しくすることを目的としています。
それに対し、サーキュレーターは室内の空気を循環させることを目的としています。
風を送るという機能だけ見れば同じですが、用途が違うんです。
サーキュレーターで室内の空気を循環させると、冷暖房を効率よく行き渡らせることができるので、一年を通して役に立ちますよ。
見た目もコンパクトなので冬に部屋に置いていても違和感が少ないのがいいですね。
無印良品 イオンモール福津では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。ハートの数を記事づくりの参考にしています。
無印良品 イオンモール福津