こんにちは。無印良品 イオン八事です。
突然ですが、野菜などを皮むきする時、みなさんはどのようなスタイルで皮むきをしますか?
私は、新聞紙を広げその上で、調理する野菜をピーラーで全て皮むきし、
そのまま皮くずを新聞紙に丸めて捨てるスタイルなのですが…。
問題がひとつ。
半年に一回位の頻度で、ピーラーの存在を忘れ、皮くずとピーラーを一緒に新聞紙にくるんで捨ててしまうんです。
今までプラスチック素材の軽いものを使っていたので、新聞紙を持ち上げても気がつかず、
次に使う時にない、ない、と慌てふためいていました。
おっちょこちょい、とはこのことですね。
今まで誤って捨ててしまったピーラーたちに、もうこのようなことはしません!と誓い、
半年前に無印良品のピーラー(皮引き)を購入してみました。
ステンレスの適度な重みがあって、これは捨てないかも。と思ったからです。
『ステンレス 皮引き』消費税込790円
この様な、思ってもいないタイミングで買換えをしているのは私だけだとは思いますが、
今のところ、新聞紙にくるんで捨ててしまうことはありません。
そして、初めて無印良品のピーラー(皮引き)を使ってみて、その使いやすさにとても驚きました。
するり、するり、と軽い力で皮がスムーズにむけます。
(今までハムスターの回し車のごとくなんども上下に手を動かしているのはなんだったんだろう…と。)

柄の部分もちょうど握りやすい形になっています。
右利き・左利き、どちらの方にもお使いいただけます。

じゃがいもなどの芽を取るときも取りやすく、子供もお手伝いの時に使いこなせています。

そして、オールステンレスなので、常に清潔に保てます。
この感動を伝えたくてスタッフに聞いてみたところ、
私も使ってますよ、20年使っています。というツワモノもいました。
売場ではあまり目立たないですが、我が家には、なくてはならないキッチングッズに。
愛情をもって20年、使い続けれるよう(捨てないように)気をつけます。
そして、夏野菜を使った料理を作るのが益々楽しみになりました。

※記事内の太字の商品名をクリックすると商品詳細ページへ移動します。気になる商品はぜひクリックしてみてくださいね。
本日より、スタッフのおすすめカテゴリーをシリーズ化します。
どうぞお楽しみに。
以前の記事はこちらから。
無印良品 イオン八事