こんにちは、無印良品イオンモール浦和美園です。
今回は、子供部屋で使っているアイテムと使い方を紹介したいと思います。

元々家に備え付けられていた収納棚。
初めは親が使う物を収納していたのですが、子供もまもなく2歳と段々大きくなり色んな物に手が届き・・・
今まで通りの使い方ではいかなくなりました。
そこで!棚の中全て、子供の物を収納することにしました。

子供のオモチャ入れに買っていた持ち手付帆布長方形バスケット・深 消費税込2,790円、そのまま床置きするとホコリが気になったので、以前にも紹介した台車をプラス。

こちらはポリプロピレンファイルボックススタンダードタイプ用キャスターもつけられるフタ 幅25cm用・ホワイトグレー 消費税込490円 + ポリプロピレン収納ケース用キャスター 消費税込390円

初めは私が隙間なく絵本を収納してしまっていて、そうすると子供には片付けにくかったようで・・・(そらそうですよね笑)
アクリル仕切りスタンド 消費税込1,490円を間に使うことで、絵本を抜いても全ての絵本が倒れてくることなく、少しはお片付けをしてくれるように。

可動式でない棚に無印良品の収納用品が「後1cm!!」で入らないことが続いていた中、ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・小 消費税込990円(左)、ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・ハーフ・小 消費税込790円(右)の存在に気付き入りました!
ソフトボックスはその名の通り柔らかいので子供にもオススメ。
よく使うウェットティッシュや、バラバラになる電車のレールなどを収納しています。
皆さんも無印良品の色んな商品を使って、感じ良い暮らしを手に入れましょう!
是非、無印良品イオンモール浦和美園をフォローお願いします!

無印良品イオンモール浦和美園