イオンモール浦和美園

【イオンモール浦和美園】発酵ぬかどこ取り扱いはじめました!

ぬかどこ1

スタッフのおすすめ

2021/03/12

以前からお問い合わせの多かった、「発酵ぬかどこ」を当店でも販売を開始しました!
 
今回は「発酵ぬかどこ」で、ぬか漬け作りに初チャレンジしました!!
 
そもそも「ぬかどこ」とは…?
 
米ぬかに塩と水を加え、野菜の表面に付着する乳酸菌を利用して(毎日野菜くずを取り替える)、1週間以上発酵させたもの。
 
無印良品の「発酵ぬかどこ」は、ビール酵母を配合しており発酵させてあるので、買ったその日から野菜を漬けられます!!
 
ぬかどこ5

  
では早速漬けてみましょう!!
チャックが付いた厚めのパッケージなので、別の容器に移し替える必要もありません!!
準備するものは野菜のみ!!
 
パッケージには「野菜は四つ割りに」との記載がありましたが、今回は早く食べたいので、それよりも薄めにカットしました!!
 
ぬかどこ2

 いざ発酵ぬか床の中へ!!
袋の外側から、もみもみして野菜全体にぬかが行き渡るようにします。
 
ぬかどこ3


 
空気を抜いてチャックをしめて、冷蔵庫へ。
ぬか漬けって丸い壺に漬けるイメージだったのですが、これなら冷蔵庫にすっぽり収まり夏場も安心ですね!
 
 
12時間経ちました! にんじんもしんなりとし、食べ頃のようです。
 
ぬかどこ4
 

取り出したら、余分なぬかは水で洗い流します。では食べてみましょう! 
 
 
切断面が大きい、大根、にんじん、なすはよく漬かっており、薄くても表皮に覆われている部分が多いセロリはまだ早かったです。
特に、なすはにんにくの近くにあったので、ほんのり風味がうつってさらに美味しくなっていました!
 
昆布・唐辛子・ビール酵母が配合されているからか、私の知っている従来のぬか漬けとは違い、ぬか臭さもなく美味しい浅漬けといった感じでとても食べやすいです!!
 
ぬか漬けが苦手な方にも、ぜひ召し上がって頂けたらと思います!!
 
数日したら、にんにくも食べたいと思います!
 
みなさまも、是非お試しくださいませ。

イオンモール浦和美園