セレオ八王子【2024年秋リニューアルオープン!】

【セレオ八王子】レモ缶ひろしま小鰯 | 試してみました

キービジュアル画像:レモ缶ひろしま小鰯 | 試してみました

スタッフのおすすめ

2019/06/27

こんにちは。

みなさんは普段、料理を作るときに缶詰を使った料理をしますか。

前回に引き続き、店舗限定のFound MUJI・食品のレモ缶ひろしま小鰯を紹介します。

↓作ってくれたスタッフのコメントです。

「一般的なアンチョビより、さらにお魚の風味が増して、美味しかったです。
そのまま食べても美味しいですが、しっかりとした味付けなのでお料理のアクセントに使えると思います。
レモンの香りがふわっと香って、牡蠣が苦手な方でも食べやすいかと思います。
なかなか自宅で生牡蠣を調理するのは難しいですが、これなら手軽にお料理に取り入れられました。
ちなみに小粒の牡蠣が5つ入ってます。」

いくつかレシピを紹介します。

1.【アンチョビとしめじのカナッペ】
材料
・オリーブオイル
・おろしにんにく
・小鰯の缶詰
・しめじ
・ピザ用チーズ
・バゲット(今回は全粒粉ラスクを使用しました)

作り方
①バゲットにオリーブオイルを塗る。
②おろしにんにくを塗る。
③細かく叩いた小鰯の缶詰を乗せる。
④しめじをトッピングする。
⑤最後にチーズを乗せて、トースターでしめじに火が通るまで焼く。

晩酌のお供や、パーティーメニューにもおすすめです。


2.【アンチョビポテト】2人分
材料
・ジャガイモ 大2個
・おろしにんにく 小さじ1
・小鰯の缶詰 (小鰯3~4本使用)
・粗挽きこしょう 少々
・イタリアンパセリ 1枝
・オリーブオイル 大さじ1

作り方
①ジャガイモを角切りにし、粉ふきいもを作る。
②そこに、オリーブオイルと小鰯の缶詰のオイルを大さじ1ずつと、おろしにんにくを入れて炒める。
③細かく叩いた小鰯を入れ、こしょうで味をととのえ、みじん切りにしたイタリアンパセリを加えて混ぜる。

ジャガイモとの相性がバツグンでした。


3.【牡蠣のペペロンチーノ】1人分
材料
・パスタ 80g
・牡蠣の缶詰
・ほうれん草 1束
・にんにく 1かけ
・唐辛子 1/2本
・白ワイン 大さじ1.5
・オリーブオイル 大さじ1
・塩、粗挽きこしょう

作り方
①パスタを茹でる。表示の茹で時間より2分早く取り出す。おたま1杯分の茹で汁を残しておく。
②別のフライパンにオリーブオイルと缶詰のオイルを大さじ1ずつ入れ、みじん切りにしたにんにくを炒める。
③香りが立ったら、輪切りにした唐辛子と牡蠣の身を入れて、軽く炒める。
④白ワインとほうれん草を入れて、煮立たせる。
⑤茹で汁おたま1杯を入れて、茹でたパスタを混ぜる。粗挽きこしょうで味をととのえ、出来上がり。

マンネリ化しがちなパスタも、缶詰1つでとても美味しく出来ました。

アイデア次第で色々な料理に利用できます。

おいしそうだなと思ったらぜひ、店頭でご覧になってみてください。

無印良品 セレオ八王子