こんにちは。
日に日に寒くなってきましたね。
冬の寒さに体がこわばってしまって、普段以上に疲れがたまる気がしませんか?
そのうえ寒さでなかなか寝つけなかったりして、翌日まで疲れが残りがちじゃないですか?
週末に一気にリフレッシュしたいですよね??
ということで、無印の入浴剤を試してみませんか。
毎日お風呂をためるのが面倒でも、週末ぐらいは自分の体を甘やかしちゃいましょう。
今回は、「無印良品の入浴剤を実際に使ってみた」です!
1回目はこちら
薬用炭酸タブレット・カモミールの香り
薬用炭酸タブレット・ローズマリーの香り
1日目はカモミールに決定。
しゅわしゅわ溶けていく様を見るのが好きなのは私だけでしょうか。
色は乳白色。乳白色って入浴剤!って感じがして好きです。
肌触りはさらっとしています。
香りはほんのりハーブの香りがしますが、時間がたつにつれて薄くなっていきました。
きつい香りが苦手な方におすすめですね。
有名かもしれませんが、カモミールの香りには高いリラックス効果があるそうです。
歴史の古いハーブで、フランスなどでは「母の薬草」とも言われていたとか。
不眠続きの方やストレスがたまりやすい方におすすめです。
入浴後10分ほどでかなりぽかぽかになりました!
翌日の目覚めもこころなしかすっきり ^ ^
2日目はローズマリー
カモミールよりハーブの香りが強めで、森のようなさわやかな香りです。
色はカモミールと同じく乳白色。
ローズマリーって実はシソ科の植物なんですよ。
言われてみれば、お肉料理の香りづけとしてよく使われるので納得かも。
香りのほかに、血行促進や殺菌効果、集中力を高める効果もあるそうです。
受験中のリフレッシュにいいかもしれません。
今回は前回より長めに楽しみました。
集中力アップの効果か、いつもより読書にのめりこんでしまいました(笑)
いかがでしたか?
タイトルにもあるように2回目がありますよ~
このブログのおかげでどんどん元気になっていくので次が待ち遠しいです。
次回もお楽しみに。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
記事作りの参考にしています。
無印良品 セレオ八王子