こんにちは。
4月に入り、ついに新年度ですね!
春から新学期や、新社会人として活躍される方も多いのではないでしょうか?
新しい環境はなかなか緊張しますが、お昼ご飯に手作りのお弁当を持って行けば、少し気持ちが安らぎますよね。
ということで、今回は無印良品のお弁当グッズをご紹介いたします。
まずは丸型のこちらから。
『ポリプロピレンスクリューキャップ丸型弁当箱』のシリーズです。
205ml、290ml、460mlのサイズ展開で、カラーは白と黒があります。
シリコンのパッキンでしっかり密閉されるので、スープを入れても良さそうです。
電子レンジ対応なので、温かいご飯が楽しめます。
お次はこちら!
『ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱』のシリーズです。
こちらもカラーは白と黒ですが、サイズがとっても豊富!
こんなにたくさん!
そしてこちらのお弁当箱も、バルブでしっかり密閉してくれるので、汁物を入れても安心です。
小さいサイズにはフルーツやソース類を入れたりできます。
夏は茹でたそうめんの麺とつゆを別で持ってきて、食べる前にかけても良さそうですね。
お弁当のバリエーションが増えて、考えるのも楽しくなりそうです。
名前の通り、保存容器としても使えるので、夕飯のあまったおかずをそのままお弁当に~なんてことも。
他にはこんなレトロかわいいお弁当箱も!
左:アルミ弁当箱
右:木製漆塗り弁当箱
もちろんお弁当周りのグッズも取り揃えております。
どれもシンプルなので、男女年齢問わず使えそうです。
そしてどのお弁当箱も、パーツ数や凹凸が割と少ないので、洗うのも楽ちんです。
是非、ご参考にしてみて下さいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
記事作りの参考にしています。
無印良品 セレオ八王子