先日お届けしたいつものもしも。
もう少し詳しくお伝えしたいなと思い、
今日は無印良品の商品をつかって、
ローリングストックをしてみました。
まず、
ポリプロピレンストッカーキャスター付きに収納する方法。
まさに、カレーやパックごはんがピッタリなサイズで、
しまい込まないので気軽に出し入れができて、
ローリングストックには持ってこいですね。
たとえば、4つのうちの引き出しのうち
ひとつの引き出しを非常時用の物として、
ほかは備蓄用にしてキッチンにおいておくと
気軽に取り入れやすいのではないかなとおもいます。
食品のローリングストックだけにこだわらず、
ほかの非常時グッズと一緒に用意をしておくのも
良いと思います。
私は、自宅で頑丈ボックスに非常時グッズをいれています。
それを再現してみました。
食品を一緒に入れる場合は、
毎月定期的に点検の日をつくることを
オススメします。
いつおこるかわからないもしも。
後回しにせず、いま、
備えませんか?
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
記事作りの参考にしています。
無印良品 セレオ八王子