こんにちは。
今回は冷凍食品の新商品をご紹介します。
忙しくて買い物に行けないとき
冷凍庫に冷凍食品のストックがあると安心ですよね。
包丁いらずで、解凍不要の、
簡単なのに本格的な美味しいシリーズが登場です。
どれも色鮮やかな食材を使っていて、見た目が華やか。
全15種類です。
1、彩り野菜と鶏肉のトマト煮込み
2、焼き野菜とタンドリーチキン
3、鶏肉とねぎと山椒焼き
4、鶏肉のタイ風ココナッツミルク煮
5、鶏肉とカリフラワーのレモン煮
6、鶏肉の煮込みデミグラスソース
7、鶏肉と野菜のガーリック炒め
8、さわらのトマトバジルソテー
9、白身魚のアクアパッツァ
10、白身魚の中華風蒸し煮
11、白身魚の蒸し焼きアンチョビバターソース
12、たこのアンチョビトマト煮
13、たことブロッコリーのアヒージョ
14、鮭のバジルソテー
15、えびと彩り野菜のレモンソテー
各350円(税込)
今回はこの中から2つ、試食してみました。
『フライパンでつくるミールキット たことブロッコリーのアヒージョ』
パッケージの中には具材とソースが入ってます。
ソースは袋のまま流水で解凍しておきます。
①フライパンに大さじ2の油とソースを入れ、中火で熱します。
今回はオリーブオイルを使いました。
②温まったら凍ったままの具材を入れて混ぜ、フタをして弱火で3分。
具材を解凍しなくていいのが楽ですね。
③フタを外し、中火にして混ぜながら1分加熱。
油はねに注意です。
あっという間に完成しました。
具材はタコ、ブロッコリー、素揚げポテトです。
バーニャカウダのような風味のソースで、
甘味がありながらもガツンとガーリックがきいててとても美味しいです。
冷凍とは思えないほど食感がいいです。
ポテトは一度素揚げしているので、
香ばしさの中にホクホク感があり美味しさ倍増です。
ソースにバゲットを浸して二度美味しい。
お酒のおつまみに、パーティーのプラス1品に、ささっと作れて大満足です。
お次はこちら。
『フライパンでつくるミールキット 焼き野菜とタンドリーチキン』
こちらも、たった3つの工程で10分ほどで出来ます。
タンドリーチキンって自分で味付けするのはなかなか難しいですよね。
鶏もも肉、ズッキーニ、ピーマン、カボチャが入ってます。
甘味の中に少しだけピリッと辛さのある、
カレーに近い味付け。ご飯がすすみます。
お子様も食べやすいかと思いますよ。
こちらも、冷凍とは思えないほど
ピーマンの食感がシャキッとしていたり
カボチャの甘味があって美味しかったです。
自分で調理すると、鶏肉を焼く火加減が難しいですが、これなら美味しく出来ますね。
どれも一人分のサイズなので
ちょっと小腹が空いたときにピッタリです。
ぜひお試しくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
記事作りの参考にしています。
無印良品 セレオ八王子