ゆめタウン福山

【ゆめタウン福山】町の小さな洋菓子屋さん|SMALL BAKE SHOP

045580_0213_02_00

イベント・地域情報/地域情報

2022/02/13

こんにちは、無印良品ゆめタウン福山です。

あっという間に1月が終わり、もうバレンタインですね。
今日は、そんなバレンタインに大切な人に贈るギフトやおいしいスイーツがある、ゆめタウン福山周辺のお店の紹介です。

今回紹介するのは、川口町で洋菓子店を営まれている『SMALL BAKE SHOP(スモール ベイク ショップ)』さんです。

先日、スモールベイクショップのオーナーの山内さんに話をお伺いする機会がありましたので、ブログにて紹介します。

まず、お店を始めたきっかけは、山内さんご自身甘いものが好きで、自分の作ったもので人に喜んでもらいたい気持ちから、お店を始められたとのことでした。

スモールベイクショップの商品は、四季折々のその時期のもの・地域の特産のものを使って作られています。
今回は、商品の一部を紹介します。
 
045580_0213_02_01

冬の時期の定番は『瀬戸内オランジェット』という商品で、広島県産のネーブルオレンジを輪切りにスライスし、チョコレートでコーティングされてます。
 
045580_0213_02_02
045580_0213_02_03


僕も実際に食べてみました。程よいチョコレートの甘さや、オレンジのしっとり感があり、映画などを見ながら食べると、手が止まらなくなりそうなおいしさでした。
他のスタッフにも食べてみてもらうと、「ネーブルオレンジがもっとドライだと思っていたら、生のフルーツ感がさわやかに残っており、チョコの甘さが控えめで、ネーブルオレンジの味が楽しめるおしゃれな味わいでした。」と感想をいただきました。

この『瀬戸内オランジェット』は料理王国という雑誌の100選に認定された一品です。
 
045580_0213_02_04

その認定証の写真を撮らせていただきました。

山内さんにおすすめの商品をお伺いすると、なんと、福山名産の果物を使った洋菓子でした。
皆さんは、何の果物かわかりますか?
 
045580_0213_02_05

そう、杏です。杏は、福山市の田尻町で作られている果物で、いたみやすいためあまり日常で見かけませんよね。そして、福山の杏を買える機会は1年間のうち旬の時期の1週間しかないそうで、その1週間で1年分の杏を買い、色々な保存方法で1年間保存しているそうです。

杏のパウンドケーキを食べたスタッフの感想は、「見た目よりずっと、食べるとしっとりしていて、杏のほのかな酸味もあり、とってもおいしいパウンドケーキでした。ほかの味も食べてみたいと思える味でした。」との感想をいただきました。

クッキーも呉産の藻塩を使用しており、県外の遠くの地域にお住いの方からも通販を通してご注文が入ることがあるそうです。

山内さんの話を聞いていると、産地と旬へのこだわりをひしひしと感じました。

スモールベイクショップではケーキも、もちろん取り扱っています。
今回は、苺のタルトと、ベイクドチーズケーキを買わせていただきました。
 
045580_0213_02_06

ケーキは、タルトの生地が想像以上にやわらかくて非常にしっとりとしており食べやすく、ホイップクリームも甘く、大きな苺がたくさん使われており、チーズケーキも濃厚ですぐに食べ終わってしまいました。

今回紹介した商品だけでなく、スモールベイクショップでは、たくさんの種類のケーキや洋菓子を販売しています。
お時間ある際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
きっと、もっとくわしくスイーツの魅力や、こだわりを教えてくれますよ。

今回紹介したスモールベイクショップさんは、City to Goにも掲載されています。
詳しい情報はこちらからみれます。
ぜひ見てみてくださいね。

無印良品ゆめタウン福山


この機会に、MUJI passportアプリ内で無印良品ゆめタウン福山をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。

記事を楽しんでいただけたら、ハートマークやグッドボタンをタップしてください。