こんにちは、ゆめタウン福山です。
屋外での運動が心地よい季節になりましたね。
汗をかいた後は、入浴剤の香りに包まれながら、湯船にじっくり浸かってリセットしましょう。
ということで、9月のワークショップは【無印良品の入浴剤でバスボムをつくろう】を開催しました。
まずはラベンダー、ミルク、ゆず、レモングラスから好きな香りの入浴剤を選びます。
重曹とクエン酸が入った袋に入浴剤を入れたら、霧吹きで水をシュッ!
しゅわしゅわ〜と楽しい音がします。
袋をもみもみして混ぜ合わせます。
また水をシュッとして袋をもみもみ、これを繰り返します。
水は少しずつ、しっかり袋を開いて粉に当てるのがポイントです。
ひとまとまりになる固さになったらお好きな型に入れて、ぎゅっと押し固め乾燥させて出来上がりです。
かわいいシリコンの型や中に入れるおもちゃを持参してくださる方もいて、いろんな形のバスボムが出来ました。
自分でつくったバスボムでお風呂の時間がよりたのしみになりますね。
ぜひまた遊びにきてくださいね。
バスボムのつくり方
①入浴剤30g、重曹大さじ3、クエン酸大さじ1を袋に入れる
②霧吹きで1プッシュかけ、袋をもみもみして混ぜ合わせる
③ひとまとまりになるまで②を繰り返す
④湿気の少ない場所で1日程度乾燥させたらしゅわしゅわ楽しいバスボムのできあがり
無印良品ゆめタウン福山
この機会に、MUJI passportアプリ内で無印良品ゆめタウン福山をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
記事を楽しんでいただけたら、ハートマークやグッドボタンをタップしてください。