皆さん、こんにちは。
寒さがより一層厳しくなってきましたね。
皆さんは体調のほう大丈夫でしょうか?
この厳しい冬を乗り切るための、対策アイテムの一つとして
無印良品の『綿であったかインナー』を選んでみてはいかがでしょうか?
このシリーズは、衣服内の湿気を吸ってくれる綿の機能を利用し、天然素材の肌触りと暖かさを両立させています。
オーガニックコットンを使用しているため、静電気が起きにくいのも特徴です。
冬によく起こる静電気のバチバチを気にすることなく、ストレスフリーで着ることができます。
種類も豊富で、婦人だと ・『綿であったかUネック八分袖Tシャツ』
・『綿であったかVネック八分袖Tシャツ』
・『綿であったかタンクトップ』
・『綿であったかハイネック長袖Tシャツ』 の四種類です。
紳士は ・『綿であったかVネック半袖Tシャツ』
・『綿であったかVネック長袖Tシャツ』
・『綿であったかクルーネック半袖Tシャツ』
・『綿であったかクルーネック長袖Tシャツ』 で同じく四種類。
ネックや袖、色の違いがあるので、自分の生活スタイルに合ったものを選ぶことができます。

スタッフのH本さんは、ざっくりした網目のセーターが大好きなのですが、黒のインナーだとセーターの網目から
透けてしまいます。
これだとせっかくの素敵なセーターが台無しですよね。

しかし、『綿であったかインナー』はカラーバリエーションも豊富なので、白を選ぶとセーターから透けても気になりません。

毎日のオシャレを邪魔することなく、生活を快適にしてくれます。
ちなみに、H本さんのおすすめする『綿であったかインナー』はこの二種類です。

さらに、『綿であったかインナー』シリーズには、婦人や紳士だけでなくベビーサイズ・キッズサイズもあります。
・『綿であったか肌あたりがやさしい半袖Tシャツ』
・『綿であったか肌あたりがやさしい長袖Tシャツ』 の二種類です。
天然素材を使っているため、お子様の敏感な肌にも優しく、安心して着ていただけます。
実は、無印良品のスタッフには『綿であったかインナー』を愛用している方が多く、
毎度おなじみのI藤さんも愛用者の一人です。

「暖かくて快適な『綿であったかインナー』は、僕の冬の定番です!」
冬のインナー選びで迷っている方や、寒さが苦手な方、この冬は『綿であったかインナー』に
決めてみてはいかがでしょうか?
気になった方は、ぜひ店頭でご覧ください。
無印良品 ゆめタウン福山
この機会に、MUJI passportアプリ内で無印良品ゆめタウン福山をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
スタッフは『ハートマークのタップであったか』になります。