ゆめタウン福山

【ゆめタウン福山】気持ちいいのはなぜだろう。その一

【ゆめタウン福山】カーペットクリーナー

スタッフのおすすめ

2020/03/22


こんにちは、無印良品ゆめタウン福山です。

みなさん、無印良品のストレスフリーな掃除用品の数々を知っていますか?今日から、全5回にわたって”気持ちいい掃除”について考えていきたいと思います!


まず気持ちいい掃除に欠かせないのは、場所や汚れに適した道具を上手に選ぶこと。いろいろな場所に合わせた道具を使いこなすことで、ストレスなく効率的な掃除を継続できます。


まずは毎日の掃除の必需品、コロコロと呼ばれることの多いこちらの商品。

床に落ちたゴミをコロコロ。洋服やファブリックについた髪の毛やペットの毛をコロコロ。ちょっとした掃除に手軽で便利なアイテムですね。

このカーペットクリーナーのおすすめポイントは…


【自立する】
 
【ゆめタウン福山】カーペットクリーナー


ケースに収納すると自立します。そして両側から収納できます!ここが意外とストレスフリーなポイント。

柄には、別売のポールを差し込むための穴が空いていますが、この部分を壁のフックやS字フックにかけることもできます。


【立ったまま掃除】
 
【ゆめタウン福山】カーペットクリーナー

この別売のポールをカーペットクリーナーに取り付ければ、立ったまますいすいコロコロ。ゆめタウン福山のカーペットクリーナー愛用者によると、ゴミを取る粘着力も強いとのこと。

こんなキレイに見えるラグも、
 
【ゆめタウン福山】カーペットクリーナー

このカーペットクリーナーにかかれば、毛の中に溜まる小さなゴミもキャッチしてくれます。
 
【ゆめタウン福山】カーペットクリーナー


【主張しないデザイン】

無駄な装飾のない、”無印良品”という店名を思い出させるもの。インテリアの邪魔をしないので、近くに置いておき気が付いた時にさっとコロコロできますね。
 
【ゆめタウン福山】カーペットクリーナー


無印良品の掃除用品の底知れぬ魅力、また次回ご紹介します。
是非、店頭でお手にとってみてくださいね。



無印良品ゆめタウン福山


この機会に、MUJI passportアプリ内で無印良品ゆめタウン福山をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。

記事を楽しんでいただけたら、ハートマークやグッドボタンをタップしてください。