ゆめタウン行橋

【ゆめタウン行橋】どの辛さがお好みですか?

タイカレー紹介

食のお便り/入荷情報

2020/02/26

こんにちは。

もう春はすぐそこまで来ていますね。
春眠暁を覚えず…ということで
私(K)は毎日眠気と戦っております(笑)


今日のブログは、そんな眠気をも吹き飛ばすくらい
旨辛なカレーの新商品をご紹介します!

グリーンカレーに引き続きタイカレーシリーズに
イエロー・レッドの2種が追加されました。
素材を生かしたカレー イエロー
*素材を生かしたカレー イエロー*

辛さレベル ★★★★☆☆

イエローカレーは、グリーン・レッドに比べて
ココナッツミルクの使用量がダントツで多いので
スパイシーな辛さだけでなくココナッツミルクの濃厚な甘さが特徴です。
辛さと甘さの両方をしっかりと感じられるカレーです。

ヤシ類の花序や幹の樹液から採取できる、バームシュガーも3つの中で
一番多く使用しているので、辛さ・甘さだけならず、コクもあります!

△プチ豆知識△
イエローカレーは元々インドから伝わったカレーが元になっているので
ターメリックで黄色になっているそうです!
素材を生かしたカレー グリーン
*素材を生かしたカレー グリーン*

辛さレベル ★★★★★☆

イエロー・レッドの新発売と同じタイミングで
グリーンカレーの味を見直してリニューアルしました。

以前はハーブを5種類使用していましたが
今回は6種類のハーブを使用しハーブ感をアップさせました。
ココナッツミルクも以前の1.3倍使用しているので風味と濃厚さもアップしました。
さらにさらに!たけのこも1.6倍増量しているので食べ応えも◎です!

ココナッツミルクの濃厚さに負けない青唐辛子のすっきりとした辛さが
ポイントになっております!


△プチ豆知識△
グリーンカレーのグリーンは
青唐辛子やハーブの色で緑色になっているそうです。
素材を生かしたカレー レッド
*素材を生かしたカレー レッド*

辛さレベル ★★★★★★

でました!!無印良品のカレー史上初の『6辛』です・・・最強です・・・(無表情)
試食したスタッフも一口食べるや否や、額から汗がタラりと…
現地の方いわく、「辛くないとレッドとはいえない。」だそうです。

レモングラスとカフィアライムリーフの香りが唐辛子の刺激的な辛さを引き立てているので
あとからじわじわというよりも、口に入れた瞬間『ガツンッ!!』とくる辛さです。
なので、辛さに自信のある方はぜひ、挑戦してみてください☆

ちなみに、私は(K)辛いものがとーっても大好きなので
レッドが大好きでした!

△プチ豆知識△
レッドカレーのレッドは、唐辛子で赤くなるそうです。


最後に、今回ご紹介したタイカレーには
水分を吸いにくい『ジャスミン米』がおすすめです!
ぜひ、合わせてお召し上がりくださいませ!
ジャスミン米


最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた、次回のブログでお会いしましょう☆


無印良品ゆめタウン行橋


 

関連商品