グランフロント大阪

【グランフロント大阪】からだを知る「食養生で健やかな身体づくり」|まちの保健室

top

売り場・サービス紹介

2025/01/30

みなさんこんにちは、まちの保健室です。

このおたよりでは、「からだを知る」「からだを整える」などをテーマに、毎日を健やかに過ごすためのきっかけとなるような情報を発信していきます。
今回は「食養生」についてご紹介します。
 
そもそも「養生」とは、健康を保つために必要な生活習慣や心がけのこと。
養生ときくと、なんとなく堅苦しく難しそうに感じる方もいるかもしれませんが、例えば、寒い日は温かい食事で身体を温める、朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びるなど、毎日の習慣も「養生」の1つと言えます。
 
その中でも「食養生」、つまり毎日の食事が身体をつくったり、気・血・水を生み出す上でも重要な要素となっています。
 
食事は、体質や気候風土に合ったものにすることが良いと言われています。
和食を基本に、旬の野菜を中心に取り入れてみましょう。
 
また食事のバランスは「穀物4、野菜4、動物性食品2」がおすすめです。
 
黄金比

穀物とは、お米や麦、大豆なども含みます。
動物性食品は、肉や魚介類、卵、牛乳、乳製品などです。
野菜は、特に葉物野菜が不足している方が多いため、季節もの野菜を意識してとるといいですよ。
 
また、食事バランスとともに大切なのが、食べる量です。
基本は腹八分目といわれており、「胃がもたれない、体が重くならない、眠くならない」この3つが腹八分目の目安とされています。
 
腹八分目で満足するためには、最初に1カップ(200㏄)程度の汁物を食べ、その後おかずやご飯をゆっくり噛んで食べてみましょう。
ひとくち目は100回噛むつもりで、特に時間をかけてゆっくり味わいましょう。
 
汁物におすすめなのが、不足しがちな野菜を手軽に食べられる、このスープです。
 
スープ
■やさいを食べる 根菜と押し麦のスープ
■やさいを食べる ねばねば野菜と海藻のスープ
190円(各税込)
 
お湯を注ぐだけで簡単に完成するので、忙しい朝やお昼ご飯の汁物にもおすすめです。
まだまだ寒い日々が続くので、お野菜が入ったスープを食べて温まってみてはいかがでしょうか。
 
まちの保健室では、無料の体質チェックや、体質に合わせたおすすめの養生法についてもご紹介しています。
ぜひお気軽に体質チェックをしに来てくださいね。

まちの保健室でお待ちしています。

グランフロント大阪公式Instagramでも日々最新の情報をお伝えしています。
是非フォローしてお楽しみください。
 
フォローアス


 無印良品 グランフロント大阪
 

関連記事

関連商品