みなさん、こんにちは。
前回に引き続き、MUJIアプリについてご紹介します。
今回はMUJIアプリの使い方第3弾、いかす編です。
MUJIアプリは、買い物だけでなく、買い物リストや、イベント情報やスタッフのおすすめ、暮らしに役立つヒントなど、毎日の「感じ良いくらし」を広げるために活用できます。
お気に入り登録で買い物リストを作ったり、購入した商品のレビューを書いたりしてもポイントをためることができます。
無印良品や店舗スタッフが「感じ良いくらし」をテーマに、ブログ形式で日々発信しています。
アプリで記事を読むと、ポイントが貯まります。
■無印良品からの発信
無印良品の最新情報や新商品から、定番の商品まで。
商品を通してくらしの役に立つ情報をコラム形式でお届けします。
■店舗からの発信-読みもの-
フォローしている店舗スタッフがブログ形式で様々な情報を届けています。
無印良品で働くスタッフならではの商品の使い方や、スタッフがモデルとなった衣服紹介、店舗独自の取り組みやイベント情報もお楽しみいただけます。
よく利用するお店をぜひフォローしてみてください。
■店舗からの発信-イベント情報-
フォローしているお店のイベント情報が一覧で表示されます。
イベント参加の予約もアプリから行えます。
MUJIアプリは、「感じ良いくらし」を物だけではなく、知識や体験として発信する読みものやイベントの入り口となるアプリです。
ブログを読んでポイントをためたり、イベントに参加したり。MUJIアプリで、あなたの「感じ良いくらし」を広げてみませんか。
詳細はこちら
無印良品 グランフロント大阪