こんにちは。
こちらは本場のカオマンガイ
タイを旅行した際にレストランで食べたカオマンガイ。カオマンガイは、タイにおいてポピュラーな料理で、「カオ」はご飯、「ガイ」は鶏肉を意味するようです。そんな料理を簡単に作れたらいいなあ…。
というわけで、今回は家で簡単に作れる 「手作りキット カオマンガイ」を紹介します。
■材料(2~3人前)
・白米
・鶏もも肉(皮付き)
・手作りキット カオマンガイ
必要な材料はこれだけです。
■作り方

1、お米2合(180mlカップ×2)をとぎ、「ごはんの素」を入れて、白米をたく時と同じ水加減に合わせて軽くかき混ぜます。

2、鶏もも肉を皮目が上になるように乗せて炊飯します(早炊き不可)。

今回は肉の臭み取りのために白ネギの青い部分を一緒にいれました。

4、炊き上がったら鶏もも肉を取り出して切り、炊いたご飯と一緒に盛り付けます。

5、つけだれを別皿に盛り、少しずつかけながらいただきます。
■作ってみた感想
今回初めてカオマンガイを作ってみましたが、作る工程が炊く、待つ、切るしかないため、料理が苦手な私でも簡単においしく作ることができました。また、洗い物が少なくて済むため、めんどくさがり屋な方におすすめです。食べた感想は鶏肉がとても柔らかくタレとよく合いおいしかったです。ご飯は鶏肉のうまみを吸っていてタレをかけなくてもとてもおいしいです。ジャスミン米だとよりタイの味を感じることができそうです。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。無印良品 イオンモール八幡東では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひこのお店をフォローして、お楽しみください。この記事面白いな、と思ったら右上にあるハートマークを押してください。

ハートの数を記事作りの参考にするとともに、この記事を書いたスタッフが喜びます。次の記事もお楽しみに。
無印良品 イオンモール八幡東