こんにちは。
秋分の日も過ぎ季節は秋を迎えましたね。涼風にほっとしていますが、季節の変わり目の今は台風は来るし、夏の疲れも出るし、気温差にも対応しきれず…と体調を崩しやすい時期でもありますよね。
そこで今回は、無印良品のエッセンシャルオイルを使って香りに癒されながら風邪予防をしちゃいたいと思います。
まずは、とても簡単で地味ですが私の至福のひと時です。
◎蒸気吸入

洗面器やボウルに70度くらいの温度のお湯を入れ、ユーカリのエッセンシャルオイルを2滴垂らします。バスタオルを頭からかぶり、目を閉じて蒸気を吸入。

何をしているか知らない人が見たらびっくりな姿ですが…
本当にこのタオルの中は蒸気でポカポカ、いい香りに包まれてリラックスできるんです。そしてユーカリの香りはすーっとして喉を楽にしてくれますよ。また、この方法はスキンケアにもいいそうです。
続いては、これからの季節に大活躍のマスク!
そのマスクにアロマをプラスして予防効果をUPさせましょう。
◎アロママスク

今回使用した無印良品の商品は
・不織布マスク
・小分けボトル スプレータイプ・30ml
・エッセンシャルオイル ユーカリ
・エッセンシャルオイル ブラッドオレンジ
エッセンシャルオイルは今回は呼吸器系のトラブルに有効とされるユーカリに相性も良く、ボトルの中が分かり易ようにオレンジの色が付いているブラッドオレンジを選びました。(エッセンシャルオイルは100%天然の精油でないと殺菌・抗ウィルス・消臭などの効果は期待できません。)

それに加えて用意したのは
・無水エタノール
・精製水
無水エタノールや精製水?と初めは思いましたが、ドラックストアで簡単に手に入りました。この無水エタノールと精製水を混ぜるだけでも殺菌・消毒の効果が得られるのでエッセンシャルオイルの効能と合わせダブルで菌対策できますし、お掃除にも大変役立つアイテムです。
ただし、無水エタノールはアルコールなので火気厳禁!火の側には近づけないでくださいね。そして換気もしながら取り扱ってください。

アロマスプレーの作り方はとっても簡単

①スプレーボトルに無水エタノール5mlとエッセンシャルオイル12滴を入れてよく混ぜ合わせる(今回はユーカリ5滴、ブラッドオレンジ7滴)

②エッセンシャルオイルが溶けたら精製水を入れてしっかり振る
はい。出来上がり!精製水を加えるとあら不思議、乳白色のオレンジになるんですねー。これをマスクの外側(肌に触れない方)にシュッシュッと吹き付けたらアロママスクの完成です。

着けてみよう。
はぁぁっ!いい香り!たくさん息を吸いたくなりますしマスクを着けるのが楽しみになりそうです。
この他にも店頭にはたくさんのエッセンシャルオイルが並んでいます。風邪に効果的なエッセンシャルオイルが他にもあるので、一部ですが効能をご紹介します。

良かったらオイルを選ぶ時の参考にしてくださいね。
そのまま使うも良し、ブレンドしてオリジナルの香りにするのも良し。アロマを楽しむにはまずは好きな香りである事が1番です。皆さんもアロマで楽しみながら風邪予防してみてはいかがでしょう。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。無印良品 イオンモール八幡東では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひこのお店をフォローして、お楽しみください。この記事面白いな、と思ったら右上にあるハートマークを押してください。

ハートの数を記事作りの参考にするとともに、この記事を書いたスタッフが喜びます。次の記事もお楽しみに。
------------------------------------------
最後に。
イオンモール八幡東から一番近い無印良品、無印良品 黒崎メイトを紹介します。

こちらの店舗でもスタッフのおすすめ商品やお店のことなど、楽しい情報を発信しています。
画像をタップすると無印良品 黒崎メイトのブログを見ることができます。
是非こちらもフォローしてみてくださいね。
------------------------------------------
無印良品 イオンモール八幡東