こんにちは。
みなさん整理整頓は好きですか?
時間がなくてゆっくり整理できない、気づけば物があふれてしまっている…なんて事はありませんか?
無印良品の『ポリプロピレンファイルボックス』は、いろいろなものを収納するのに役立つ商品なんです。
今日は、当店スタッフのお宅に潜入して、実際にどんな風に使っているかリポートしちゃいます!

最初のお家では、『ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド』を使ってシューケア用品を収納していますよ。
靴のお手入れをするときは、靴クリームや布、ブラシなどたくさんのアイテムが必要になりますよね。
このボックスに入れておけば、使うときにそのまま持ち運べるので、使うの物がばらばらになることもありません。
仕切りもあるので、アイテム別に収納しておけばなくなる心配もないですね。
ほかにも文房具類や、コスメ用品、こどものおもちゃ類などの収納にもおすすめです。
→ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー

次のお家では、家電用品などの説明書を『ハンギングホルダー』を使って分類収納していますね。
この『ハンギングホルダー』はファイルボックスにそのまま引っかければいいので、誰でもすぐにまねできるアイデアですよ。
自分でラベルを作って分類すれば、ちょっと見たい時でもすぐに取りだせます。
→ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド
→ハンギングホルダー

最後のお家では、こどものオムツや赤ちゃんグッズをまとめていました。
この『ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ』はキャスターをつけることができるので、家の中でちょっと移動させたいものなどを収納するのにぴったりです。
高さも20cmを超えるくらいで余裕があるので、醤油などの調味料類を収納するのにも使えますね。
→ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ
→ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ
→ポリプロピレン収納ケース用キャスター

いかがでしたか?
スタッフみんな、いろいろな形で収納に活用していましたよ。
当店の事務所内でも収納活用中なんです。
文具類は、ポケットを引っかけているので、サッと片付けることもできて便利です。
『ポリプロピレンファイルボックス』は、大きさや形がちがうものが数種類そろっています。
収納するものに合わせてサイズを選べますので、店頭でぜひチェックしてみてくださいね。
◎その他のポリプロピレン収納商品はこちら
無印良品ルミネ立川