こんにちは。
今回は私が今はまっている
ドライフルーツの食べ方を
ご紹介します。
無印良品のドライフルーツは
漂白剤や着色料を使わずに作られているので
安心して食べられます。
そのまま食べてもおいしいのですが
ヨーグルトに漬けて「一晩ねかせた」
あとに食べるとまた違った
食感が楽しめます。
【材料】 1人分
・まんまのドライフルーツ マンゴー 18g(3切れくらい)
・プレーンヨーグルト 120g
・飾り用マンゴー(細く切ったもの) ひとつまみ
分量はお好みで調整してください。
ヨーグルトの割合を多めにすると
マンゴーがしっかり漬かって
水々しさが増すのでおすすめです。
【つくり方】
1. ドライフルーツマンゴーをひと口大に切って
ヨーグルトの中にいれます。
2.マンゴーをヨーグルトの中に完全に浸して
冷蔵庫で一晩漬けこんだら完成です。
一晩漬けたものがこちら。
3.仕上げに細く切ったドライフルーツマンゴーを
飾って出来上がり。
マンゴーがヨーグルトの水分を吸い込んで
ぷるぷる食感になります。
肉厚で生のマンゴーかと思うほどでした。
砂糖をいれなくてもドライフルーツの甘みが
ヨーグルトにしみてちょうどよい甘さです。
【アレンジ】
マンゴーのかわりにドライフルーツの『りんご』を
いれてもおいしいです。
こちらは漬ける前。
こちらは漬けた後。
一晩漬けてシャキシャキの食感になった
りんごがヨーグルトによく合います。
寝る前に漬けておけば
朝の忙しい時間にも
手軽に食べられます。
ぜひ試してみてくださいね!
無印良品 ルミネ立川
MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
ぜひお楽しみください。
おたよりを楽しんでもらえたら
トップ写真右下にある
♡マークを押して
いただけると嬉しいです。