こんにちは。
スタッフのUです。
手ぬぐいには目がない私。
そんな私に、とっておきの新商品が
入荷しました。
『注染手ぬぐい』
ー私が手ぬぐいを使う理由ー
先輩にプレゼントされたのが使い始めるきっかけでした。
震災や自然災害などの時に役に立つという話を聞いて、今では毎日持ち歩くアイテムのひとつになりました。
例えば、縦にビリっと裂いて紐や包帯代わりにしたり、
そのまま止血に使えたり。
マスクや帽子代わりに。
夏は水に濡らして首元を涼しく、
冬は首に巻いてマフラー代わりに。
その他にも、手ぬぐいの使い道はたくさんあります。
壁にかけて飾ったり、ファッション小物としてや、モノを包む。
もちろん、汗を拭ったり、ふきんとしても。
アイデア次第でいろいろな場面で活躍してくれます。
そこで、手ぬぐいのいろいろな使い方、「手ぬぐいアレンジ」を何回かに分けてお届けします。
ぜひ、お楽しみくださいね。
今回は、ファッション小物としての手ぬぐいアレンジをご紹介します。
まずは「ヘアターバン」としてのアレンジです。
巻き方はこちら。
縦に折る。幅は5センチくらいが目安。
首の後ろからまわして
頭の上で
ねじる
手ぬぐいの両端を
サイドに入れ込む
完成
すっきりまとめたアップヘアに良く似合います。
洋服はシンプルにして、ヘアターバンを差し色にするのも素敵ですね。
その他にも
スカーフとして。
コーディネートのワンポイントになります。
バッグの目隠しにも。
バッグに入れておけば、暑い時は日よけに、
冷房が効いた肌寒い室内では首や膝にかけて防寒に。
いざというときに役に立つ一品ですね。
次回の手ぬぐいアレンジもお楽しみに。
無印良品 ルミネ立川
MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
ぜひお楽しみください。
おたよりを楽しんでもらえたら
トップ写真右下にある
♡マークを押して
いただけると嬉しいです。