ルミネ立川

【ルミネ立川】くらしのこと | いつものもしも。Vol.3 もしものごはん

いつものもしも

スタッフのおすすめ

2021/12/07

こんにちは。


皆さんの家にレトルト食品やフリーズドライ食品の買い置きはありますか。


手間いらずの温めるだけで食べられるレトルトカレー、
お湯を注ぐだけで簡単にできるフリーズドライのスープ、
ちょっとしたおやつやおつまみ、料理に使えるナッツやドライフルーツ。


実はこれらの食品は防災に役立つアイテムでもあります。
無印良品は、ふだん使いできるモノを防災用品として提案しています。


備えは日常の中にあることが大切であり、それらを「使いこなせてこそ本当の防災力になる」と思うからです。


『ローリングストック』
いつものもしも

聞きなれない言葉かと思います。


ローリングストックとは定期的に食べて、食べた分を買い足しする方法です。
いつも食べなれているレトルトのカレーなどを非常食として、常に蓄えて、入れ替えます。
目安は8食です。(使用期限や賞味期限に合わせて定期的なメンテナンスをしてください。)


『いつものごはん』
いつでも簡単に食べる準備ができるレトルトカレーやフリーズドライのスープ
無印良品では数多くの種類を取り揃えています。
中でもおすすめが素材を生かしたカレーシリーズです。
大人から子供まで、カレーを楽しめるようにリニューアルを重ね、少しずつ変化しています。

 
いつものもしも
素材を生かしたカレーシリーズ
消費税込250円から


まず、自分の身は自分で守る。
もう一度、身の回りを点検してみませんか。
そして必要と感じたものがあれば、それを一つずつ取り入れてみませんか。
『わたしの備え』は、そんなところから始まります。

 
いつものもしも

もしかしたら、毎日当たり前にしていることの中に『いつものもしも。』のヒントが隠れているのかもしれません。


『ハザードマップ』
いつものもしも


無印良品ルミネ立川と無印良品ららぽーと立川立飛の「いつものもしも。」売場では、立川市が配布している「立川市防災マップ、洪水・土砂災害ハザードマップ」をお配りしています。


各店設置場所
いつものもしも
無印良品 ルミネ立川

 
いつものもしも
無印良品 ららぽーと立川立飛


立川市防災マップは、災害発生時の避難所や市の施設、日頃の備えなどについて掲載しています。
立川市洪水ハザードマップは、多摩川などの河川が氾濫した際の浸水想定区域等を掲載し、どの地域に浸水のおそれがあるかを示しています。


立川市防災マップの主な記載事項
避難所
市役所、消防署、消防団、警察署などの施設
防災行政無線塔
給水拠点施設など


信頼できる情報元を知っておく… そんな小さな積み重ねが一人一人の備える力を高めていくと思います。
そして日ごろから地域の住民同士のコミュニケーションをとっておくこと。
声をかけあうこと。
「くらしの備え」としてそんなところから始まります。


無印良品 ルミネ立川

MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
ぜひお楽しみください。
 
おたよりを楽しんでもらえたら
トップ写真右下にある
♡マークを押して
いただけると嬉しいです。
いつものもしも

 

関連記事