こんにちは。
札幌パルコです。
1月21日(土)~1月22日(日)に第21回札幌パルコつながる市を開催します。
開催時間は11:00~17:00です。
無印良品が、それぞれのマチやヒトをつなげる。そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。つながる市はみんなで育む市場です。
今回は出店者様のうち、8店舗をご紹介致します。
・農産生産法人(有)ウイング<21日(土)、22(日)出店>
沼田町でお米の生産を中心に、しっとりと柔らかい「雪干し干し芋」や「ちょっと太めの切干大根」など特徴ある農産加工品づくりにも取り組んでいます。原料の生産から加工まで一貫して自分たちで行っています。
・お菓子の家dilili<21日(土)、22(日)出店>
当別町で地元の小麦を使用した焼き菓子を小さなお店で販売しています。どうぶつたちをモチーフにしたサブレは野菜のパウダーなどの食材を使用しています。どうぶつたちの表情もお楽しみいただければと思います!
・ジュリエ・ファーム<21日(土)、22(日)出店>
伊達市の山里で、農薬・化学肥料・除草剤を使わず果樹・野菜・ハーブを育て販売しています。
その中でも、スーパーフルーツといわれる、アロニアに力を入れており、冷凍果実・ジャム・パウダー・乾燥アロニア等を加工販売しています。素敵な召し上がり方を紹介いたします。
・Lazy✾daisy<21日(土)、22(日)出店>
繰り返し使えるアイテム
玄米を使った玄米カイロとアイピローやミツロウエコラップなど地球と身体に優しい生活へのお手伝い。
明るく元気な柄で日用品に小さなHappyを見つけて頂けたらと思っています♪
・THE DAY<21日(土)出店>
北広島市に工房を構える店舗のない焼菓子屋です。
北海道産の小麦粉やバターと季節の果物や野菜、スパイスやナッツを合わせたどっしりとした焼菓子を焼いています。
・UPCYCLE HOKKAIDO<21日(土)出店>
捨てられるものに息吹を吹き込み新しいカタチを生み出していく「アップサイクル」今私たちの
手元にある資源を大切に。廃材や端材を使った世界にひとつだけのデザインを。
捨てられるものをタカラモノに。
・桜楓堂<22(日)出店>
札幌市北区篠路の小さなベーカリーです。北海道産食材とパンの融合をコンセプトに季節、香り、食材を感じるパンを作っています。ご来店お待ちしております。
・Aobato<22(日)出店>
Aobatoはプリンター/染職人 小菅和成 、デザイナー 岩本奈々による
小樽のテキスタイルブランドです。
北の暮らしの営みや季節の景色を描き、シルクスクリーン捺染で生地を染めています。
2023年になり、初のつながる市です。
おいしい食べ物、お菓子、職人の手でつくられた手仕事のものなど様々な出店があります。
この機会にぜひお立ち寄りくださいませ。
・つながる市は、原則現金のみのお支払いとなりますが、一部クレジットカード等でのお支払いが可能な場合がございます。詳しくは来店時にご確認下さいませ。
・つながる市は、駐車サービスはご利用できません。
・ご来店の際は、マスクの着用をお願い致します。
・マイバッグの持参にご協力ください。
・各出店者様、商品がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。
札幌パルコつながる市は、6階OpenMUJIスペースで開催いたします。
無印良品 札幌パルコ