こんにちは。札幌パルコです。
1月8日(日)9日(月)に『キットパスで手形スタンプ』・『キットパスでバルーンを作ろう』を開催いたしました。
本日は、その様子をお届けします。
今回は1月7日(土)8日(日)9日(月)の3日間でつながる市番外編『ボーダレスマルシェ』を開催し、その一環として8日9日には 10㎝くらいの色々な形のバルーンにお絵描きや色塗りをしてかわいいバルーンを作成したりたくさんの色を使ってカラフル手形スタンプも楽しむことができるワークショップを開催いたしました。
講師はKitpasの資格を持ったインストラクターの方が務めてくださり商品やワークショップについて詳しく説明をしてくださいました。
ワークショップは手にクレヨンで色を付けて手形を取るものと、バルーンに絵をかいて膨らませるものがありどちらも一緒に体験いただくお客様がほとんどでした。
手形は特に小さいお子様の成長のしるしとして記念に残るということでご好評いただくことが多かった印象です。
参加いただいたみなさまの作品がこちらです。
お子様が作業に集中している間に保護者の方々にもキットパスの書き心地を体験していただきました。
もしかしたらお子様よりも大人の皆様の方がなめらかな書き心地に感動してらっしゃったかもしれません。
大人のみなさまも素晴らしい力作が数多く生まれたワークショップでもありました。
また今回はつながる市番外編ボーダレスマルシェと同時進行で開催していたので6階のキットパスブースでは黒板を活用し自由にお絵かきできるコーナーもたくさんのお客様にお楽しみいただきました。
キットパスは窓ガラスなどつるつるしたところに書いて消せる筆記具です。
水で溶かせば水彩画もお楽しみいただけます。
描いているときに気になる粉が出ない仕様になっており日本のお米を精米した米ぬかから取り出されるライスワックスが使用され安全な材料で作られているので老若男女問わず使用頂けます。
絵を描くだけでなく、使い方次第でこのような遊び方もできるのがこのキットパスの魅力の一つです。
またこのキットパスの工場が実は美唄にもあるのをご存知でしょうか。
北海道でも作られているこちらの商品、見かける機会がございましたらぜひ一度手に取ってみて頂けると幸いです。
無印良品札幌パルコではこれからも様々なイベントを企画していきます。
ぜひお気軽にご参加ください。
無印良品札幌パルコ